ライスビギン*オールインワンエマルジョン no.11*使用感/口コミ
- スコア:★ 17/25
- ブランド : ライスビギン
- 商品名 : オールインワンエマルジョン no.11
- 容量/値段 : 80ml/8000円(税抜)
- ※初回購入・定期購入割引あり
潤い効果が小ジワを目立たなくしてくれると話題の『ライスビギン オールインワンエマルジョン No.11』を使ってみました。
商品詳細
こんな方にオススメ
- 何を使っても乾燥が改善しない
- 新しい成分やオールインワンコスメに興味がある
- オイリー肌や混合肌で使用感がライトなものが好き
- ニキビに悩んでいる
使用感 レビュー/感想
最近テレビのCMで、「唯一◯◯への効果が認められた成分」的なフレーズを目にします。
私も手を抜けば月並みに乾燥したり年齢毛穴が気になったりと悩みはつきません。
そこでお勧めしたいのは医薬部外品であり、「唯一◯◯への効果が認められた成分」が配合された商品です。
今回ご紹介するライスビギン オールインワンエマルジョン No.11には、「唯一皮膚水分保持能の改善が認められた成分」がたっぷりと配合されています。
しつこい乾燥肌に悩んでる方には是非知っていただきたい、最新の商品です。
パッケージ
こちらがライスビギン オールインワンエマルジョン No.11の商品パッケージと本体です。
通販コスメって、結構見た目がオシャレじゃない物が多い気がするんですが(←失礼)
ライスビギン オールインワンエマルジョン No.11は白とシルバーを基調とした、稲穂イメージさせるデザインがとっても素敵♪
手に持つとこのくらいのサイズ感。
初めて見た時は、思いの外大きく感じました。
容器はプラ製のプッシュ式ディスペンサー容器です。
公式サイトに特に説明はなかったように思いますが、お尻の部分の感じではおそらくエアレスタイプの容器なのではないかなと思います。
プッシュ式容器は毎回決まった量を取り出せるので便利ですよね。
それに、中身が空気や雑菌に触れる機会が少ないため劣化しにくいという利点もあります。
いろんなものをあれこれローテーションして使ってみたいという私のようなタイプや、生活パターンによってスキンケアを朝晩がっつりできない、なんていう使用頻度自体がスローペースな方には特にオススメです。
ひとくちにプッシュ式と言ってもいろんな形状がありましてですね。
こちらは指を当てる部分が少しくぼんだ形状をしたタイプ。
些細な事だけど、このくぼみがあるととてもプッシュしやすいんですよ。
着け心地
手の甲に出してみました。
真っ白で柔らかな乳液状のテクスチャーです。
とても伸びがよく、さっと肌表面に行き渡り肌馴染みもとても良いです。
乳液タイプなのでみずみずしさという点ではジェルタイプのオールインワンには劣るかな?
でも着け心地の面では、ジェルタイプのオールインワンよりも柔らかく肌に優しい感じです。
浸透
エマルジョンタイプのオールインワンなんですが、いわゆる乳液と比べると浸透するのはかなり早めです。
一度に使うのが500円玉大という事で、このプッシュ容器だと2〜3プッシュ程度の量になるんですが、一度にがっつりつけてしまっても手のひらがあまり上滑りせず、すーっと肌に浸透してくれます。
保湿力
保湿力は、そこまで高いかなぁと言うのが正直な感想なんですがね(笑)
何と言っても保湿力ではなく、皮膚水分保持能の改善が目的の商品ですからね!
つけた直後のしっとり感が少なめなのは仕方ない(笑)
ただ、馴染んでから少し時間が経った時に、ふわんとした柔らかな弾力と、もちっとした吸い付くような手触りは気持ち良くてちょっと感動します(笑)
あと、予想以上に実感できたのがつけた直後のくすみ抜けです。
画像だとちょっとわかりにくいかなぁ…
使う前より使った後の方が、肌の色むらや黄ぐすみが和らいで、透明感出てるように感じます。
保湿に特化したオールインワンだという認識で使用し始めたので余計にびっくりしました。
毛穴の引き締めもしっかり実感しますし、全体的に健康そうな肌に見えるのは見える(笑)
ちなみに、ライスビギン オールインワンエマルジョン No.11のオールインワンとしての役割はこうなっています。
デコルテクリームはちょっとむりくた感を感じますし、馴染みも早いのでマッサージクリームの機能があるというのもちょっとアレかと(笑)
油分でしっかり覆うような着け心地ではなく、さっと肌と一体化するようなベタつきのない使用感なので、デコルテに使うのは夏場でも確かに悪くはなさそうです。
特徴成分
この商品の最も大切な成分が、ライスパワーエキスNo.11という成分。
これこそが、文中で書いた「唯一皮膚水分保持能の改善が認められた成分」なのです。
ライスパワーエキスを肌に取り入れることで、肌の内側からセラミドを増大させ、肌が水分を保つ力を改善してくれます。
頼れる医薬部外品
化粧品に効果を求めるなら、医薬部外品と明記されているものを使うに限ります。
医薬部外品とは?
肌に有効とされる特定の成分が、効果が認められるとされる最低限以上の量かつ、肌への副作用が出ない上限の量以下で配合された化粧品の事を言います。
それ以下の配合量の物は効果がない一般的な化粧品、それ以上配合されたものは必ず効果が現れ副作用を伴う医薬品となります。
どんなに有効な成分であっても、配合量が少なければその実感は感じることはありません。
ライスビギン オールインワンエマルジョン No.11は頼れる医薬部外品です。
薬ではないので即効性はないものの、じっくり使うことで肌の水分保持能力がアップすることが期待できます。
全成分
その他の成分:水、1,3-ブチレングリコール、2-エチルヘキサン酸セチル、濃グリセリン、メチルポリシロキサン、オリブ油、ジプロピレングリコール、植物性スクワラン、ベヘニルアルコール、水素添加大豆リン脂質、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、ホホバ油、ポリオキシプロピレンメチルグルコシド、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル)、バチルアルコール、N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム、ステアリルアルコール、親油型モノステアリン酸グリセリル、ソルビトール発酵多糖液、ポリエチレングリコール6000、加水分解ヒアルロン酸、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カミツレ油(2)、エタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン
※成分表では配合量の多いものから記載すると言う法律がありますが、医薬部外品はその限りではないことが法令によって認められています。
低刺激性
肌に強い刺激となる成分は含まれてませんが、お世辞にも肌に優しいとは言えない成分構成かと思います。
ややポリマー系や界面活性剤が多く配合されている印象。
メチルポリシロキサン
医薬部外品に配合されるシリコーンオイルで、ジメチコンとも言われる。肌に薄い皮膜を作ってくれる。
ポリエチレングリコール6000
高分子ポリマーの1つで製品の滑らかさをよくするのに使われる。毒性は低いとのこと。
N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム
安全性の高いアニオン合成界面活性剤との事ですが、主に洗顔料やシャンプーなどの洗い流すタイプの製品に使用される界面活性剤。
長く肌の上に滞在するスキンケアアイテムに配合されてる点が気になります。
防腐剤に関しても、ちょっと多いかなぁと…
エタノール
高い殺菌作用があるアルコール成分で主に防腐剤として使用されている。
揮発する性質を持っているため、肌につけた時にすっとする清涼感を感じることもある。
メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン
石油由来の合成防腐剤。ごく少量で高い殺菌力があるため、化粧品においては使用されることが多い。
パラベンはそれぞれ単体で配合するよりも複数を少量ずつ添加する方がより肌への刺激は低いとされている。
それぞれの量は多くないのだと思うけど、敏感肌の方はやや注意が必要な商品かと思います。
総評/まとめ
*使ってみて気づいた良かった点、改善してほしい点をまとめました。
改善してほしい点
成分構成がちょーっと複雑(笑)
色んなケミカル成分がてんこ盛り入ってる感じ…
ケミカル、ノンケミカルにかかわらず、配合されてる成分の数がやたら多いのは、合わない成分にヒットしてしまう人も多くなるので、これは案外肌質を選ぶかもしれません…
使用感、直後の肌の感覚・感じは悪くないのだけど、私はたまにライスナンチャラという成分とアルコールに過敏に反応する時があるので、連投するとやや肌トラブルが起こる傾向にあります…
最近のスキンケアアイテムは質が高いので、やや敏感肌の私でも、何を使ってもガタッと肌が落ちる事は滅多に無いんですけどね。
成分を見ると過去に使ったものに入ってなかったような成分が割と多くあるので、もしかしたらその内のどれかが原因になってるかもです。

さらっとした着け心地が余計にそう感じさせるのかもです。
水分保持能が向上するまで私の肌は持つのでしょうか(笑)
1本で2ヶ月分との事ですが、私の場合は何かしら上から重ねるという工夫が必要なため、もう少し保湿面での満足感が無いとちょっとコスパ悪いかな。
良かった点
通販コスメといえばデザインがイマイチぱっとしない物が多い中、ドレッサーにおいていてもサマになるようなボトルはなかなかの魅力です♪
プッシュディスペンサーなのも使いやすくて良いです。
ふわっと優しく香る香量もポイント高め。

なんとなく手触りだけで保湿感バッチリ!みたいな重たいものも多くあるので、ややさっぱりした着け心地はなにげにレアなのかもしれません。
また、有効成分として、消炎作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムが配合されており、殺菌作用のあるエタノールも配合されているため、ニキビ肌の方にも良いかもしれません。
- ベタつくものは苦手
- オイリー肌、ニキビ肌で悩んでる
そんな方にはオススメでは無いかなと思います。
PR : 購入はこちらから
詳しくはこちらから↓
オールインワンまとめ
これまでにレビューしたオールインワンを、「おすすめ」「リピ買い」など切り口別にまとめました。
自分に合ったオールインワンを探している方の参考になれば、幸いです:)
chat_bubbleコメント