うる肌物語・ヒアルロン酸原液*使用感/口コミ
- スコア:★ 23/25
- ブランド :株式会社マザーリーフ
- 商品名 : うる肌物語・ヒアルロン酸原液
- 容量/値段:60ml/3,990円(税込)
60ml×2パック/7,800円(税込) - ※初回特別価格あり
※定期コースあり/2回目から解約可能
肌が乾燥するのは冬場だけ?
春が来たのにゴワゴワ・ガサガサ、肌のツヤを取り戻せないのはやっぱり年のせいかな。
そこでヒアルロン酸原液とナノ化ヒアルロン酸原液をダブルで配合した、うる肌物語・ヒアルロン酸原液を使ってみました。
商品詳細
こんな方にオススメ
- 肌の乾燥が気になる方
- 加齢によるシワが気になる方
- 開いた毛穴が目立つ方
- 乾燥によるくすみが気になる方
使用感 レビュー/感想
赤ちゃんのお肌がプルンプルンなのは、潤い成分・ヒアルロン酸が肌の中に満ちているからです。
肌を指で押さえるとすぐに跳ね返る弾力があるし、保水力が高いから透明感も高いですよね。
でも30歳に突入する頃から、こんな悩みが少しずつ増えてくるはず。
- 肌がカサつき、ツヤを感じられなくなった
- 目の周りやほうれい線に、シワが目立つようになった
- 毛穴が開いてキメが粗く見える
- 唇が乾燥して、皮が剥ける
- 体が乾燥して、体中から粉を吹く
- 髪がパサついてまとまらない
コスパの面から考えたら夢のお話だけど、肌年齢を若返らせるためには、美容液のお風呂に入るのが理想かも。
うる肌物語・ヒアルロン酸原液なら、普段使っている化粧品にこの原液を混ぜれば、オリジナルの高保湿化粧品が出来上がり。
混ぜる化粧品は、洗顔・化粧水・シャンプーなど、アイデア次第で自由自在。
美容液のお風呂に入るのと同じような美肌効果が期待できます。
パッケージ
全体は肌色、左側だけ薄茶色、縦が11cm、横は22cmで厚みのない箱です。
化粧品にありがちなゴージャス感がなく、シンプルな外観です。
中味を取り出すと詰替用のパウチ袋、お徳用・60ml大容量パックと表示されています。
まるで洗剤の詰替パウチか、液体状のサプリメントみたいですね。
パウチ袋はネジ式になっていて、未開封が確認できるようにフィルムが被っています。
ごめんなさい、画像が荒いのは写真を撮り忘れていたため、全体を撮影していたものを加工したからです。
蓋を開封すると、こんな感じ。
フタの口の部分が硬い素材で出来ていると、入れ替えする時にこぼれにくいですよね。
早速スプーンに取ってみました。
こぼれそうなくらい、いっぱい出ちゃいました。
というのも、これが理由。
後で気がついたのですけれど、外箱の左側が薄茶色になっていますよね。
この部分に別箱が入っていて、中には小さな詰め替えボトルが・・・(汗)
別箱から取り出した詰替ボトル、白いボトルに黄色い文字でうる肌物語と書いてあります。
下半分には可愛らしいお花のマークがいっぱい。
パウチ袋は薄っぺらいのでカバンに入れて持ち運べますが、原液を出す時に私が失敗したように出すぎるリスクが高いです。
持ち運ぶ場合は詰替ボトルの方が、ムダが少なく上手に使えると思います。

化粧品って内容成分の配合がしっかりしていれば問題ないのですが、容器が美しいと満足度が高まるので、ホルモンの内分泌が高まるメリットがあります。
機能優先型の化粧品が増えているのは事実ですが、ちょっと寂しい感じがしました。
つけ心地
手の甲に、うる肌物語・ヒアルロン酸原液を出してみました。
こぼれ落ちそうなのは、この時にまだ詰め替えボトルに気がついていなかったからです。
おっちょこちょいなのがバレてしまいますよね(笑)
浸透
手の甲に伸ばしてみました。
これぞヒアルロン酸のネバネバ感!
ツルツル肌上面を滑るのですが、これなんですよ、ヒアルロン酸のネットリした感じ(喜)
徐々に肌内部に浸透して、ひとつひとつの細胞に同化していきます。
保湿
手の甲になじませました。
これこれ!
肌がプルプル、濃厚な保水成分が肌の中に満ちあふれている感じがします。

全身の70%は水分でできているので、美肌を目指すのに水分補給は欠かせません。
ところが水分だけで保水しようとすると、ものすごいコストがかかってしまいます。
ヒアルロン酸ならわずかな量で肌に水分を蓄えられますが、油分に頼ると肌表面に膜を張るだけ。
肌細胞そのものが潤うわけではなく、潤ったように見えるだけです。
だから美容液のジャンルで大切なのは、いかに肌深部まで浸透して、細胞や細胞間を水分で満たすことが出来るかということ。
この製品は高額になりやすい保水成分を、好みの化粧品に混ぜることでリーズナブルに全身の保水に対応できます。
化粧品に原液を混ぜるというアイデア、かなり感動してしまいました♡
いろいろアレンジした使い方の紹介
昨晩あらゆる化粧品に混ぜて使ってみました。
1番驚いたのがシャンプーなのですが、髪がツルツルになり、指通りが良くなりました。
洗顔は洗い上がりにツッパリ感がなし、ボディソープに混ぜれば肌のツルツル感が違う。
スキンケアでは化粧水に混ぜてみたのですが、お手入れ後の肌は皮を剥いたゆで卵のようにツルンとしていました。
シート状のマスクがなかったのでトライしませんでしたが、時間がある時はシートパックでジワジワ潤い補給するのもオススメです。
あらゆるものに混ぜたおかげで詰め替えボトルの半分以上使っちゃいましたが、これだけ効果が実感できればこのコスパにも大満足です。

100均などで入手できるスプレータイプのボトルにヒアルロン酸原液と精製水を入れスプレーすれば、メイクの上からでも水分を補給するためのミストとして使えます。
衛生面のことを考えて香水のアトマイザー程度の量を作り、長期保存をしないで1週間程度で使い切るようにしてください。
セルフネイルを楽しむ人は、お湯を張ったボウルにヒアルロン酸原液を1滴入れて、5~10分程度指先を温めてみて。
甘皮の処理がとてもしやすくなる上に、ネイルが美しく見えるキメの整った手先に仕上げられます。
特徴成分
うる肌物語・ヒアルロン酸原液には、ヒアルロン酸原液とナノ化ヒアルロン酸原液の、2種類のヒアルロン酸が配合されています。
2種類のヒアルロン酸が肌表面も肌深部も行き渡り、もっちりとうるおう極上肌に仕上げてくれます。
ヒアルロン酸原液
肌に潤いを補う化粧品に使われる代表的なヒアルロン酸で、1gあれば2~6リットルの水分を保持する力を持っています。
ヒアルロン酸だけが配合されると、化粧品の表示はこうなります。
ヒアルロン酸の中でも分子が大きいので、肌表面に留まり水分の蒸発を防ぐのが得意です。
イメージ図で見るとわかりやすいですよね。
表皮の上の方に留まって、潤いが逃げないように膜を張ってくれる感じです。
ナノ化ヒアルロン酸原液
ナノ化ヒアルロン酸は、通常のヒアルロン酸を加水分解して100分の1のサイズにしたものです。
だからナノ化ヒアルロン酸だけが化粧品に配合されていると、こういう表示になります。
実際に100分の1のサイズを目で確認してみましょう。
小さいですねぇ。
小さいから肌の深部にまで入り込み、肌の潤いを逃がさないように働きます。
イメージ図を見ると、やっぱりわかりやすいですよね。
でもよく見てください、保水成分が入り込むのは表皮の1番下までが限界です。
その下にある層は真皮層と言って肌のハリや弾力を保つ繊維があり、その隙間はヒアルロン酸で満たされています。
ナノ化ヒアルロン酸は、真皮層まで潤い成分を届けられるわけではないのです。
保水効果の高い化粧品でも、表皮の底まで浸透する力のある化粧品は極めて少ないです。
ですからこの原液、とても優秀な働きをする美容液だということです。
ヒアルロン酸とナノ化ヒアルロン酸のWの保湿効果
従来のヒアルロン酸とナノ化ヒアルロン酸のダブルの力で、表皮のすべての部分に強力に潤いを補います。
もうひとつのポイントがこれ。
うる肌物語・ヒアルロン酸原液は、ヒアルロン酸粉末を1パーセント未満の水溶液で溶解しています。
薄めていない原液だから、使用感がヌルヌルで、速攻肌実感ができるのです。

これは他の成分にしても言えることなのですが、配合されている量が多いか少ないかの違いです。
ヒアルロン酸のように原材料費が高い成分だと、たくさん配合されると化粧品が高額になるのはわかりますよね。
もし10分の1しか配合されていない化粧品なら価格は安いですが、その分美肌効果は実感しにくくなります。
あともうひとつ。
ホームページ上では「100均の安い化粧水に混ぜてもいい」と記載されていますが、100均の化粧水の原材料費を考えてみて。
100円で利益を出せるわけですから、原材料費なんて10円、20円程度のものです。
それって水に油を1滴加えた程度の化粧水ということで、品質がよい化粧水とはいえません。
せっかく肌に優しくて内容成分が充実しているヒアルロン酸原液を混ぜるのですから、もう少しよい化粧品を選ぶ方が賢いとは思いませんか?
ヒアルロン酸を配合した商品ランキング
ヒアルロン酸の詳しい説明と、実際に使ってみて良かった商品を紹介しています。
全成分
※成分表では配合量の多いものから記載すると言う法律があります。
低刺激性
- 日本製
- 合成保存料無添加
- ヒアルロン酸原液100%
- 敏感肌でもOK
原料の品質や純度にこだわり、やさしい使い心地を重視しています。
BG
アセトアルデヒドを合成して作られる、無色・無臭の液体です。
適度な潤いを与える効果と水分を吸収する効果があり、乾燥から肌を守る化粧品に配合されます。
抗菌力や保湿効果がある成分で、肌への刺激はほぼ心配ありません。
フェノキシエタノール
緑茶や抹茶から抽出される成分で防腐作用と殺菌作用があり、近年では低刺激をアピールしている化粧品によく配合されています。
自然素材から抽出する成分なので安全と感じますが、粘膜や皮膚に刺激を与えることがあり、アレルギーを起こす人もいます。
肌が敏感と感じる方は、パッチテストをしてから使うようにしてください。
総評/まとめ
使ってみて気づいた良かった点、改善してほしい点をまとめました。
改善してほしい点
あえて言えば、容器のデザインでしょうか(笑)
パウチ袋にするのが1番ローコストなのはわかるのですが、ちょっと寂しい感じがします。
これは好みの容器を入手して、対応することもできますけどね。
あとね、商品が手元に届いた時の話ですが、商品以外が何も入っていませんでした。
うっとおしいほどサプリやお茶のチラシが入っているのもパスですが、納品書すら入っていないのはちょっと・・・。
せめて納品書と説明のチラシくらい、いれて欲しいですよね。
良かった点
やっぱりヒアルロン酸は、肌の変化を実感しやすい有効成分です。
スキンケアが面倒と感じている人って、たぶん肌が綺麗になる実感ができないスキンケアを使っているとか、使い方が間違っていると考えられます。
年々老化を実感している肌でも美肌に変化していく手応えがあれば、「嬉しい」とか「ワクワクする」とか、楽しい気持ちになれるでしょう?
このヒアルロン酸原液なら、肌の変化を実感しやすいのではないでしょうか。
自分の使っている化粧品に混ぜて使えるというのも、魅力を感じた部分です。
全身に美容液を使いたくてもコスパ的に無理と思い込んでいましたが、ヒアルロン酸原液ならお好みのケア製品に1滴混ぜるだけですものね。
誰にでも非常に使いやすい製品だと思います。
PR:ご購入はこちらから
詳しくはこちらから↓
美容液まとめ
これまでにレビューした美容液を、「おすすめ」「エイジングケア」など切り口別にまとめました。
自分に合った美容液を探している方の参考になれば、幸いです:)
chat_bubbleコメント
Notice: Undefined variable: aria_req in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/comments.php on line 16
Notice: Undefined variable: html5 in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/comments.php on line 17
Notice: Undefined variable: aria_req in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/comments.php on line 17