Notice: Undefined variable: custom_background_defaults in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/functions.php on line 173
皮脂くずれに強いコスメの選び方と、化粧を長持ちさせるメイク方法[初心者おすすめ]

皮脂くずれに強いコスメの選び方と、化粧を長持ちさせるメイク方法[初心者おすすめ]

皮脂くずれに強いコスメの選び方と、化粧を長持ちさせるメイク方法[初心者おすすめ]

メイクしたては綺麗なのに時間が経つとだんだん崩れてきてしまう、、
今日は忙しくてメイク直しもできないのに!
という女性のお悩みは世代を問わず共通です。

そこで今回は崩れない為のコスメの選び方と崩れないメイクの仕方を合わせてご紹介します!

いつものメイクも少し変えるだけで夜まで崩れ知らずの綺麗な仕上がりに♡

崩れないコスメの選び方

まずは、そもそも崩れないコスメを選んでいきましょう!
今回はパーツ別に崩れる原因をチェックしながらコスメも合わせてみていきます。

ベースメイク

崩れにくいベースメイク

最もメイク崩れが気になるのがベースメイクですよね。
肌質にもよりますが、乾燥・皮脂崩れ・くすみなど気になる悩みが多い箇所になります。

そんなベースメイクで重要な役割を果たしているのが「下地」です。
ベースメイクの崩れは「皮脂」によるものが大部分を占めます。
そこで下地で「皮脂崩れ」を防ぐ必要があります。

今では各ブランドに必ず1つはある「皮脂崩れ防止下地」を活用しましょう。
皮脂を止めるのではなく、出てきた皮脂を吸着して、ドロドロと崩れていくことを防ぐのが目的です。

そんな皮脂崩れ防止におススメなのが「マキアージュ」の「スキンセンサーベースUV」です。

マキアージュ「スキンセンサーベースUV」

¥2,600とプチプラながらもその実力の高さは数多くの美容雑誌でも取り上げられています。

水分と油分のバランスを感知するセンサーが皮脂崩れを防止してくれるだけでなく、素肌ケアもできる美容成分配合の下地となっています。

ファンデーションはリキッド・パウダーどちらでも綺麗に仕上がりますが、オススメはリキッドファンデーションをスポンジで叩き込むように使う方法です。

密着力が高くトレンドの艶肌も簡単に作れます。

オススメのリキッドファンデは「イブサンローラン」の「アンクルドポー オールアワーズ ファンデーション」です。

イヴサンローラン「アンクルドポーオールアワーズファンデーション」

とにかくカバー力が高いこのファンデーションは2017年のリキッドファンデ部門でも数多くの賞を受賞しました。

崩れに強いだけでなく、化粧崩れしない化粧持ちの良さも賞賛されています。
マットの中に艶を感じるセミマットの質感もトレンドを押さえた仕上がりです!

アイメイク

崩れにくいアイメイク

アイメイクの崩れの悩みといえば、アイシャドウの色が落ちてしまう…ラメが飛んでしまう…まつ毛が下がってきてしまうという問題ではないでしょうか。

まぶたは意外と皮脂分泌が多い場所なんです。
しっかり整えてからメイクしないとすぐに崩れてしまいます。

アイシャドウが落ちる・ラメが飛んでしまうという悩みには「アイシャドウベース」が効果的です。

アイメイクのはじめに「アイシャドウベース」を使うことで粉の密着力を高め、ラメが飛んだり、色が落ちるのを防止する役割があります。
このひと手間を加えるだけで、アイメイクがグッと綺麗に仕上がるんです。

オススメのアイシャドウベースは「キャンメイク」の「アイシャドウベース」です。

キャンメイク「アイシャドウベース」

特にRB(ラディアントブルー)がオススメになります!
プチプラなのに使いやすく、コスメ好きなら1つは持っているというほどの名品です。

このラディアントブルーのカラーはメイクの持ちを良くするだけでなく、ブルーで目元のくすみを飛ばしてまぶたをワントーン明るく見せてくれる効果があります。

まつ毛が落ちてきてしまうという場合にはマスカラのトップコートを使用するのがオススメです。

透明のコートで、下地・マスカラ・トップコートの3役を果たします。
下地に使うと更にカールをキープできますし、マスカラの後からもトップコートとして使えば夜まで綺麗なカールが続きますよ。

オススメの透明マスカラは「キャンメイク」のクイックラッシュカラーです。

キャンメイク「クイックラッシュカーラー」

美容家の方もこぞって勧める名品で、まつ毛が面白いくらい綺麗にあがります。

プチプラとは思えない透明マスカラです。

チーク

崩れにくいチーク

チークは色が無くなるだけで、顔色が悪く見えてメイクも台無しです。
顔に色味を残す重要なパーツなので、崩れないチークを選ぶことも重要になります。

チークは比較的デパートコスメと呼ばれるハイブランドのチークの方が発色や色持ちが良いです。

しかし、プチプラコスメでも落ちないチークは作れます。
オススメはティントタイプのチークです。
リップではお馴染みの「ティント」ですが、染めるという意味のコスメを指します。

一般的なパウダータイプのチークよりも頬にしっかりと密着して色が落ちにくいのが特徴です。

オススメは「キャンメイク」のクリームチークティントです。

キャンメイク「クリームチークティント」

美容液成分配合のクリームチークになっていて、スポンジで簡単に付けることができます。

リップ

崩れにくいリップ

リップの落ちないコスメはチーク同様に「リップティント」がオススメです。
ただティントは乾燥するものも多いので、しっかり保湿することも重要になります。

また唇の角質を染めるのがティントなので、しっかりとリムーバーを使う必要があります。

ティントがあまり好みでない場合には、2本使いがオススメです!
下地効果のあるリップクリームを使用して、上からティントタイプのグロスを使うことで、時間が経って上に重ねたティントが落ちてしまっても、下地のリップの色が残っているので、お直し無しでも綺麗な唇をつくることができます。


オススメの組み合わせは「キャンメイク」のステイオンバームルージュとリップティントシロップの2つです。

キャンメイク「リップティントシロップとすテイオンバームルージュ」

保湿効果の高いバームを下地として使い、上からティントを重ねることで、とても綺麗な仕上がりになります。

崩れないメイクの仕方

ここからは崩れないメイクの方法をみていきましょう。
そもそもメイク崩れは8割が「スキンケア」が原因と言われています。

保湿がしっかり出来ていないことや、油分が残ったままベースメイクを始めてしまうことが後々のメイク崩れにつながります。

崩れないメイクの為には「下準備」がとっても大切なんですね。
日中乾燥しないようにしっかりと保湿を行い、スキンケアの油分が落ち着いてからメイクをはじめましょう。

パーツ別メイク方法

ベースメイク

ベースメイクでは上で述べたように、スキンケア・主に保湿が重要です。
化粧水・乳液・クリームで保湿をしてからベースメイクを開始しましょう。

オススメのベースメイク

朝時間が無くてすぐにメイクしたいという場合には、スキンケアの最後にティッシュで軽く押さえてあげると崩れにくくなります。

下地は手のひら全体で広げながら、薄くのばします。
ファンデーションはパウダーの場合はパフかブラシで全体に薄く、リキッドファンデの場合にはスポンジで叩き込むようにするか、ブラシで伸ばすと密着力があがり、仕上がりが綺麗です。

仕上げにおしろいを軽く付けると化粧もちがアップします。

アイメイク

アイメイクもベースメイク同様に、余分な油分を拭き取ってからはじめます。
アイシャドウベースをうすーく伸ばし、そのあとからアイシャドウを重ねます。

しっかり色を付けたい場合には指で、淡くいれたい場合にはブラシでいれましょう。

淡くいれても、アイシャドウベースを使えば夜まで綺麗な目元にできますよ。

まつ毛はビューラーでしっかり根元から持ち上げて、マスカラでコーディングします。

透明マスカラでキープ力アップ

仕上げに透明マスカラを付ければ長時間経っても綺麗なまつ毛に!

チーク

チークはスポンジで叩き込むように使いましょう。
リキッドファンデーションならあとに。
パウダーファンデーションなら先に使うと仕上がりが綺麗です。
また、ティントタイプと同じくらいもちがいいのが、リキッドとパウダーのダブル使いです。

リキッドチークとパウダーチークのW使い

リキッドファンデーションで色を乗せてから、パウダーチークを重ねても立体感のある落ちにくいチークをつくることができます。

チークは内側からにじみ出るように

リップ

リップメイクは保湿してから色を乗せることが鉄則です。

保湿効果が弱いと乾燥してきてしまったり、縦じわが目立ち始めます。
リップクリームを塗ってから口紅やグロスを重ねましょう。

縦時和や乾燥もカバーする塗り方

上の項目でオススメしたキャンメイクのステイオンバームルージュもリップクリームとしての効果があるので、オススメです!
色付きのリップクリームであれば保湿しながら色を乗せられて一石二鳥ですよね。

W使いすることで、唇に立体感も生まれるんですよ♡

まとめ

今回は崩れないメイクの仕方とコスメの選び方をご紹介しました。1日メイク直しができない日でも、朝のメイクがしっかり出来ていればお直し無しでもずっと綺麗な顔をキープできます。
多少崩れても綺麗が保てるように、チークやリップを下地に仕込んでおくだけで、崩れを気にせず過ごせます。是非参考にメイクしてみて下さいね。

Misia

Misia

Web美容ライターのmisiaと申します。 某大手化粧品メーカーで美容部員として働いていた経験を活かし、女性向けwebメディアを中心にコスメ・メイク・スキンケアなどの記事を執筆しています。 日本化粧品検定1級・2級を保持しておりますので有益な情報の提供が可能です。

chat_bubbleコメント


Notice: Undefined variable: aria_req in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/comments.php on line 16

Notice: Undefined variable: html5 in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/comments.php on line 17

Notice: Undefined variable: aria_req in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/comments.php on line 17

コメントを残す

* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。
メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。

CAPTCHA



Warning: Use of undefined constant rand - assumed 'rand' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/single.php on line 153

Notice: Trying to get property 'name' of non-object in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/single.php on line 167

Notice: Trying to get property 'slug' of non-object in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/single.php on line 168
vertical_align_top