ディセンシア つつむ・ローションセラムE*使用感/口コミ/株式会社DECENCIA
- スコア:★ 21/25
- ブランド:株式会社ディセンシア
- 商品名:つつむ・ローションセラムE(敏感肌用化粧液)
- 容量/値段:120ml/3,400円(税抜)
- ※初回限定・14日間トライアルセット/1,470円(税込)
※定期購入あり
すぐ乾いてしまう敏感肌に素早く浸透、肌本来の機能を瞬時に取り戻す。
美容液クラスの敏感肌用化粧液、ディセンシア つつむ・ローションセラムE(敏感肌用化粧液)を使ってみました。
つつむシリーズをレビューしています
ジェントルクレンジング(敏感肌用洗顔クリームクレンジング)、ジェントルクリームウォッシュ(敏感肌用洗顔フォーム)、ジェントルウォッシュ(敏感肌用洗顔石鹸)、ローションセラムE(敏感肌用化粧液)、フェイスクリーム、ディモイスチャーヴェール・SPF16 PA++(敏感肌用日中用保湿クリーム)の入っているトライアルセットもレビュー、評価していますのでよろしければこちらもご確認下さい。
商品詳細
こんな方にオススメ
- 素早く保水できる化粧液を探している方
- 肌が乾燥しやすい方
- 医師からアトピーと診断されたことがある方
- ほうれい線が気になる方
- 粉が吹きやすい方
- 生理前に肌あれをする方
- ストレスを受けやすい環境にいる方
- 季節の変わり目に化粧品がしみる方
- シワが気になりはじめた方
使用感 レビュー/感想
毎日朝晩しっかり保湿を心がけているのに、すぐに乾燥してしまうのが敏感肌。
肌が乾燥すると角層が乱れ、肌本来のバリア機能が低下します。
すると外部刺激次々に肌内部に侵入するので、いつまでたっても理想の肌に近付きません。
「敏感肌を改善するためには、保湿を重視して角層を正常な状態に整えることがポイント」
このようにポーラ研究所の皮膚科学研究博士は言っています。
そこで敏感肌のあなたにおすすめしたいのが、世界をリードするポーラ研究所の研究の集大成、ディセンシアのベーシックケア・つつむシリーズです。
敏感肌を優しく包んで肌本来の美しさを取り戻せるように、願いが込められてネーミングされています。
使って10日で92%の人が、肌の変化を実感できたほどのスグレモノ。
敏感肌のバリア機能をサポートして、うるおい成分は肌の外へ逃がしません。
今回紹介するのは、敏感肌用化粧液・ディセンシア つつむ・ローションセラムE
濃厚な使用感の化粧液ですが、瞬時に浸透してしっかりうるおい成分を閉じこめますよ♪
パッケージ/トライアルセット
今回手に入れたのは、ポーラ・オルビスグループから誕生した、敏感肌専門ブランド/ディセンシア・つつむシリーズの14日間トライアルセットです。
敏感肌用・高保湿エイジングケア/ディセンシア・アヤナスシリーズと、敏感肌用・薬用美白ケア/サエルシリーズをこれまでに紹介しましたが、このシリーズはリッチ感あふれるゴールドのパッケージでした。
つつむシリーズは保湿メインのベーシックエアだからか、とてもシンプルなパッケージ。
つつむシリーズのトライアルセットには、次の製品が入っていました。
- 透明のポーチに入った、ディセンシア・つつむシリーズのトライアルセット
- パウチサンプル:ディセンシア・アヤナス/ローションコンセントレートとクリームコンセントレート・各2袋
- カタログ:2種類
つつむシリーズのトライアルセットのポーチの中には、これだけの製品が入っています。
- ジェントル クレンジング ・14包
- ジェントル ウォッシュ ・10g
- ジェントル クリームウォッシュ ・1包
- ローションセラム E ・14mL
- フェイスクリーム ・10g
- フェイスクリーム R1 ・1包
- デイ モイスチャーヴェール ・1包
- プレゼント・ふんわり洗顔ネット 1個
アヤナスシリーズとサエルシリーズのトライアルセットは10日分、でもつつむシリーズは14日分入っています。
全製品14日使えるわけではなくて、1回しか試せない製品もあります。
敏感肌用のエイジングケアシリーズ・ディセンシア アヤナス・ローションコンセントレートと、ディセンシア アヤナス・クリームコンセントレートのサンプルパウチが、各2袋プレゼントで入っています。
つつむシリーズよりもリッチな使用感なので、とても乾燥しやすい肌質の方や年齢肌の悩みを感じている方にはおすすめです。
パッケージ/商品
7製品入っていたトライアルセットの中から、ディセンシア つつむ・ローションセラムE(敏感肌用化粧液)を紹介します。
1番右に写っている、筒状の背の高い容器わかりますか?
これがディセンシア つつむ・ローションセラムEです。
ディセンシア つつむ・ローションセラムEを、トライアルセットのポーチから取り出しました。
5cmくらいの背の高さかな、水色の容器です。
容器の背面には、次のことが表示されています。
- 製品名:ディセンシア つつむ・ローションセラムE(敏感肌用化粧液)
- 内容量・14ml
- 販売元の所在地と会社名
- 肌に異常を感じた時の注意点とフリーダイヤル
ディセンシア つつむ・ローションセラムEの、容器のフタを開けるとこんな感じ。
さて、出してみましょうか♪
ディセンシア つつむ・ローションセラムEを、スプーンに取り出してしてみました。
あれ?かなり白っぽい色味、もっと透明度の高い、サラッとしたタイプだと想像していたのだけど。
化粧液なのに、かなり盛り上がってます。
ディセンシア つつむ・ローションセラムEの、レギュラーサイズのパッケージがこちら。
トライアルセットに入っていた14mlの容器と、同じような水色ですね。
レギュラーサイズはディスペンサータイプ、1回で1~2プッシュ使います。
つつむシリーズのレギュラーサイズ、全製品のパッケージも紹介しておきます。
ただ今紹介中のつつむ・ローションセラムEは、左から4番目に写っています♪
つけ心地
ディセンシア つつむ・ローションセラムEを、手の甲にのせてみました。
この盛り上がり方、化粧液というよりもトロミのある美容液ですよコレ(笑)
化粧液は流れるから普段は手のひらに取り出すのですが、手の甲に取ったのはスプーンにとった時に粘度が高いと思ったからなの。
ただ今紹介中のつつむ・ローションセラムE、アヤナス・ローションコンセントレイト、サエル・ホワイトニングローションクリアリストを比較すると、同じ化粧液でもこんなに違いがああるのがわかります。

アヤナス・ローションコンセントレートの出し口が、一番大きいのよね。
手の上に出してみると、つつむ・ローションセラムEが1番しっとりしてそうに見えるでしょ。
でもあら不思議、アヤナス・ローションコンセントレートの使い心地が、1番コクがありしっとり感も持続します。
美白追求シリーズのサエルは、驚く程サラッとした使い心地。
でも保湿力はしっかりあり、使うほどに肌の白さが際だってくるのがわかります。
何が言いたいかというと、同じシリーズでも使用感が全く違うので、必ず使ってみて好みの感触であるかを確かめること。
肌悩みに合わせて使うコスメを選ぶのもいいのですが、気に入らない使い心地では長続きしません。
「望みの肌悩み改善効果+気に入った使い心地」の製品が見つかれば、毎日気分良くスキンケアができますよね♪
スキンケアが面倒と思う人も少なくないみたいですから、自分にとって最高の相性の相棒を探してください♡
浸透
ディセンシア つつむ・ローションセラムEを、手の甲に伸ばしてみました。
見た目だけでも、トロッとしているのがわかるでしょ?
これぞ化粧液が肌に浸透する感触、刺激なく、負担なく、静かに肌へ吸い込まれていくのがわかります。
保湿
ディセンシア つつむ・ローションセラムEを、手の甲に馴染ませました。
とろ~~~んとした触り心地がホントに美容液みたいなのですが、吸い込まれてしまえば化粧液を馴染ませた感触です。
ありゃりゃ?仕上がった肌は結構さっぱりしてる。
これはもしや、アラフィフの肌にはつつむシリーズは物足りないということか??(汗)
おすすめの使用方法
ディセンシア つつむ・ローションセラムE(敏感肌用化粧液)の、おすすめの使い方を紹介します。
まずは使用順序の紹介ですが、上の写真の通りに使います。
夜だけつつむ・ジェントルクレンジングで、メイク落としをします。
つつむ・ジェントル クリームウォッシュ(洗顔フォーム)、もしくはつつむ・ジェントルウォッシュ(洗顔石鹸)で、朝晩洗顔をしましょう。
トライアルセットにはどちらも入っているので、好みで選んでくださいね。
こちらがつつむ・ローションセラムEの、使い方のコツです。
- 使用量:ディスペンサー1~2プッシュ
- 手のひらに取り、両手で化粧液を温める
- 顔全体に馴染ませ、3秒ほど手のひらで包み込む
- 追加で半~1プッシュ取り、乾燥する部分に重ね付けする

見た目や使用感は違いますが、使い方の説明はどのシリーズも似ています。
アヤナスシリーズを使う時に使い始めは自己流で使ったのですが、動画を真似て使ったら仕上がりが違うと驚いたのよね。
だからつつむ・ローションセラムEも、アヤナスの使い方の動画を見てから使うべきです。
ということで、アヤナス・ローションコンセントレートの動画を紹介しておきますね。

とにかく保水メインで肌に染み渡るのがわかる化粧液、敏感肌を改善するのにはまずコレだね!と思いました。
実際のところ馴染んでしまうと、アラフィフで現在健康な状態の肌には物足りなさがありましたけどね(笑)
肌コンディションの悪い時に、欲張って美容成分がたくさん配合されているコスメや油分の多いものを使うと、肌にはすごく負担になるの。
水分補給を重視して枯渇した肌をうるおいで満たさないと、肌改善なんてありえません。
敏感肌の方はまずディセンシア つつむ・ローションセラムEで肌を補強してから、アヤナスやサエルのシリーズに移るのが理想だと思います。
特徴成分
毎日保湿ケアをしてもすぐに乾燥してしまうのは、セラミドやNMF(天然保湿因子)など肌にとって重要な保湿成分が不足することと、角層の保水能力が衰えているのが原因です。
ディセンシア つつむ・ローションセラムE。は、チェーンモイスチュアライジングシステムで必須保湿成分を贅沢に与え、肌本来の保水力を強化します。
ディセンシア つつむシリーズの特徴
特許技術・ヴァイタサイクルヴェール®
肌表面をラップのように包み込んで、外部刺激から肌を徹底的に保護。
肌の中にうるおいを閉じ込めて、みずみずしい肌をキープします。
ベントナイト
ベントナイトは大自然から採取できる鉱物で、板状の粉末にするとヴェールになり肌を保護します。
バリア機能と保湿力をダブルで向上させ、使い続けると肌荒れ防止に効果を発揮します。
ディセンシア つつむ・ローションセラムEの特徴・チェーンモイスチュアライジングシステム
ディセンシア つつむ・ローションセラムEは、複数の保湿成分で乾きやすい敏感肌を徹底的に保湿。
チェーンモイスチュアライジングシステムで必須保湿成分リッチに補い、水分の蒸散を防ぎながら、肌本来の保水力を高めます。
セラミドナノスフィア(保湿成分)
ナノサイズでカプセル化したヒト型セラミドが角質の深部まで浸透、必要な部分に重点的に保水します。
アミノサンコンプレックス(角質保湿成分)
肌のNMF(天然保湿因子・ナチュラルモイスチュアライジングファクター)の約4割を占めるのがアミノ酸です。
無数にあるアミノ酸の中から必要な5種類を厳選、アミノ酸コンプレックスに強化して高配合しています。
- リシンHCI
- アルギニン
- セリン
- グリシン
- アラニン
エモリエントプール成分(保水成分)
角層表面にとどまって水分蒸散を防止、角質の保水力を強化して丈夫な肌へ導きます。
ディセンシアの品質へのこだわり
ディセンシアは、ポーラ・オルビスグループの敏感肌専門ブランドです。
- 開発・製造は、すべて自社グループで
- 研究のプロフェッショナルが、高品質・高純度な原料を厳選
- 厚労省の告知に加え自社研究データから、独自の厳しい安全基準を設定
- 刺激になる成分は不使用、徹底的な安全管理を実施
- 徹底的な衛生管理
セラミドを配合した商品ランキング
セラミドの詳しい説明と、実際に使ってみて良かった商品を紹介しています。
全成分
※成分表は配合量の多いものから記載するという法律があります。
低刺激性
- アルコール不使用
- 無香料
- 紫外線吸収剤不使用
- 皮膚科医立会テスト承認済み
フェノキシエタノール
天然の玉露や抹茶から抽出された成分です。
グリコールエーテルというアルコールの一種で、抗菌剤として配合されています。
天然素材から抽出されているので安全だと感じやすいですが、アレルギー性や皮膚刺激性はパラベンとかわらないと言われています。
肌状態が不安定になりやすい方は、パッチテストしてから使うようにしましょう。
メチルパラベン
古くから抗菌剤として使われていますが、旧表示指定成分に指定されています。
メチルパラベンは、パラベンの中では1番肌への刺激が少ないと言われています。
ただし皮膚刺激を感じることが稀にあるため、フェのキシエタノールと同じくパッチテストをしてから使う方が安心です。
定期お届けサービスのご案内
敏感肌の弱りやすいバリア機能を強化できる、ベーシックスキンケアです。
お得な定期お届けサービスで、健やかな肌に導きましょう!
全商品10%オフ
ディセンシアシリーズの定期お届けサービスは、1商品以上で申し込めます。
定期会員になると定期お届けサービス対象商品だけでなく、対象外の商品も10%OFFで購入できます。
ディセンシアポイントが2倍になる
定期購入会員になると、ポイントが2倍になります。
貯めたポイントは、豪華プレゼント品と交換できます。
サプライズプレゼントがついてくることもあります。
お休み・日程・商品変更OK
お届け間隔は30・45日・60日ごとからセレクト。
第何週目・第何曜日など、ライフスタイルに合わせて選べます。
6日前までにマイページから手続きすれば、お届け商品を変更してもOKです。
総評/まとめ
※使ってみて気付いた良かった点、改善してほしい点をまとめました。
改善してほしい点
サエルシリーズの時も感じたのですが、メチルパラベンが配合されているのがやや疑問。
ただ古くから優れた抗菌効果が認められて使われてきた成分なので、私的には配合されていても文句はないの。
ここ最近旧指定成分を毛嫌いする流れから、メチルパラベンが配合されているだけでイメージが悪いと思うのよね。
それを承知の上で一流企業が配合しているのだから、納得するべきだと思いながらどこか腑に落ちないです(笑)
良かった点
敏感肌の人がはじめてトライする化粧液としては、すごくおすすめしやすい製品です。
敏感肌はとにかく保湿・保湿を重ねて、少しでも健やかな肌に導いていくのが肌改善のコツなのよね。
つつむ・ローションセラムEは、余りにもその条件にハマりすぎた化粧液だと思うの。
余分なものを入れず、ただ肌をうるおいで満たすだけのための、ベーシックな設計だと思います。
120mlで3,400円(税抜)なので若干内容量が少ない気もするのですが、肌改善のためです。
重ね付けはもちろんのこと、浴びるように使うのが理想だと思います。
PR:ご購入はこちらから
詳しくはこちらから↓
ディセンシア-ブランドページ
敏感肌特有の肌荒れと、エイジングケアに着目したアヤナスシリーズ。
敏感肌特有のシミと、ホワイトニングに着目したサエルシリーズ
外部の刺激から肌を守り、うるおいを与えながら整えるつつむシリーズ。
各シリーズの製品を1つ1つ丁寧にレビューしました。

chat_bubbleコメント
Notice: Undefined variable: aria_req in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/comments.php on line 16
Notice: Undefined variable: html5 in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/comments.php on line 17
Notice: Undefined variable: aria_req in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/comments.php on line 17