ディセンシア/つつむ・アヤナス・サエル3シリーズを徹底比較!あなたの肌質にぴったりなのはコレだ!
こんにちは!
4YOU美容ライターの睡蓮です。
ここ最近の話なのですが、ポーラ・オルビスグループの特許技術を満載した敏感肌・乾燥肌専門ブランド、ディセンシア/つつむ・アヤナス・サエルを、それぞれトライアルセットで入手して1品ずつ紹介させていただきました。
掘り下げて調べれば調べるほど、そのコンセプトや特許技術の素晴らしさが感動ものでして、ディセンシアの特集を組みたいと思った次第です!
まずこの記事を読み進めていただきたいのは、次のような肌悩みをお持ちの方。
- 手頃なコスパで肌がキレイになるコスメを探している方
- 肌が乾燥しやすくて困っている方
- 季節の変わり目に肌がデリケートになりやすい方
- ストレスが多い時、肌がデリケートになりやすい方
- 生理前に肌荒れしやすい方
- 医師からアトピーと診断されたことがある方
- シワ・たるみなど、年齢肌の悩みが増えてきた方
- シミ・ソバカス・日焼けなどの悩みがあり、美白コスメに興味がある方
お財布に優しいコスメで綺麗になりたいと希望なさる方、敏感肌・乾燥肌だけでなく肌磨きをしたい方。
つまりですね、美意識をお持ちの方なら誰でもトライする価値アリという感じです♫
従来の敏感肌専門ブランドと言ったら、保湿目的で当たり障りがなく物足りな~~いコスメしか見当たらず、すごくオススメしたいと思えるような、魅力を感じる敏感肌用コスメはありませんでした。
ところがディセンシアシリーズは敏感肌・乾燥肌だけでなく、どんな肌質の方にもオススメしたくなるほど美肌効果が高く、まさにカルチャーショックを受けてしまいました!
こんなに優れたコスメの数々を、紹介しないなんて私にはできませーん♬
美容職歴通算30年越しの経験を持つ睡蓮が、ディセンシアシリーズのコンセプトを詳しく解析。
製品のお値段や特徴を紹介した後、どれがあなたの肌にぴったりなのかセレクトしやすいように紹介していきたいと思います。
自分の肌磨きを考えておられる方、ぜひ最後までお付き合いくださいませ♡
ディセンシアの特許技術やコンセプトを解析
ディセンシアには、つつむ・アヤナス・サエルの3つのシリーズがあり、どのシリーズにも共通する特許技術やコンセプトがあります。
それを押さえてから、つつむ・アヤナス・サエル各ブランドの特徴を見ると理解しやすく、あなたの肌にぴったりな製品を選ぶ難易度が変わると思います♪
知っておくと便利♪敏感肌の初期症状とは
こんな症状、経験したことはありませんか?
季節の変わり目や仕事のストレス、睡眠不足や生理の影響などでも、肌はすぐにデリケートになります。
- 赤みがでる
- 痒みを感じる
- ひりつきがある
- 腫れている
- 肌荒れが酷くなった
もしこんな症状を継続させてしまうと、どんな方でもコンディションの悪い敏感肌に近付いて行きます。
だから他人事と思っちゃダメですよ。
肌のコンディションが悪くならないように、クオリティの高いスキンケアシリーズでこまめにお手入れすることが大切です。
次のような状態になると敏感肌になりやすい
- 敏感肌と健やかな肌の違いは、肌表面の角層に乱れがあるか整っているか
- 肌のバリア機能が低下するため外部刺激がダイレクトに肌に侵入、トラブルを起こしやすい肌になる
- 肌のバリア機能が低下すると、肌そのものの水分が蒸散しやすい環境を作る
角質そのものを目で見ると、違いはもっとわかりやすい!
肌の角質細胞が目で見えるレベルに拡大すると、次の写真のような状態になります。
- 健康的な肌の角質はビシッと隙間なく細胞が並び、外部刺激を跳ね返し肌内部の水分を逃がさない
- 敏感肌の角層は細胞が不規則に並び、外部刺激が侵入する隙間だらけになる、またその隙間から水分が蒸散し続ける
ディセンシアの特許技術がスゴイ!
ディセンシア全シリーズで採用されている特許技術は、ポーラ・オルビスグループの最先端の技術です。
少しの刺激で敏感に反応してしまうデリケートな肌を、この特許技術で徹底的に守り抜きます。
ディセンシアオリジナルの特許技術・ヴァイタサイクルヴェール®
ディセンシアオリジナルの特許技術・ヴァイタサイクルヴェール®が、空気中のホコリ・花粉・雑菌・乾燥などの外部刺激から肌をガード。
うるおいをすみずみまで浸透させて乱れた角層を整え、肌の新陳代謝を正常化して健康な肌へ導きます。

ディセンシアには特許技術・ヴァイタサイクルヴェール®の効果があるから、いつまでもしなやか~~でもっちり♡というような、肌に触れるのが楽しくなるような感触が持続します♪
ヒト型セラミド・セラミドナノスフィア
数あるセラミドの中で、もっとも浸透力の高いヒト型セラミドをナノ化。
通常のセラミドの1/20サイズ・通常の4倍の浸透力を実現して、肌に最も保湿成分を補います。

ヒト型セラミド・セラミドナノスフィアは、肌の乾燥を改善するには文句のつけ用のない成分です。
使ってみれば肌がみずみずしく変わっていくのが、即実感できると思いますよ♪
つつむ・アヤナス・サエル:各シリーズの特徴
ディセンシアには、保湿ケア・エイジングケア・美白ケアを得意とするシリーズがあります。
- 10~30代の乾燥が気になる女性にオススメなのがつつむシリーズ
- 30歳以上で年齢肌の悩みが出始めている女性にはアヤナスシリーズ
- 年齢関係なくシミやくすみ、美白ケアが好きな女性にはサエルシリーズ
これからこの3つのシリーズの特徴を、わかりやすくお伝えしていきますね。
保水力を高めるベーシックケア・つつむシリーズ
力を入れているのは「保湿力」、失っていたみずみずしさを取り戻す
敏感肌が悪化するのは、肌のバリア機能と水分保持力の低下が原因。
だからまず最初に取り組まないといけないのは、エイジングケアではなく、美白ケアでもなく、保湿重視のベーシックケアが最重要。
つつむシリーズはディセンシア独自のチェーンモイスチュアライジングシステムで、うるおいが満ちるみずみずしい肌へ導きます。
PR:つつむシリーズ・トライアルセットはこちらから
エイジングケアが得意なアヤナスシリーズ
得意なことは年齢肌のエイジングケア、ストレスが原因で早まる老化のメカニズムを解明、見た目で違いがわかる若々しい肌へ
ストレスや睡眠不足が原因で、肌温度は低下しやすくなります。
皮膚温度が低下して困るのが、健康な角層を生み出すタイトジャンクションの働きが鈍くなること。
心理ストレスが肌荒れの原因になり、エイジングを進めてしまうメカニズムをポーラ研究所が解明しています。
ディセンシアオリジナルの複合成分・ストレスバリアコンプレックスが、心理ストレスによるエイジングの加速にブレーキ。
見た目年齢が11歳若く見える、ハリ・弾力を感じられるエイジングケアを成功させます。
- パルマリン:タイトジャンクション活性化、健やかな角層形成へ
- ジンセンX:血小板の凝固を防ぎ血液の流れを改善、皮膚温を高める
- ビルベリー葉エキス:GABA産促進繊維が細胞増加・肌のハリを高める
PR:アヤナスシリーズ・トライアルセットはこちらから
即美白が得意なサエルシリーズ
即実感できる美白力の高さが得意技、敏感肌特有のシミやくすみのメカニズムに着目して冴え渡る白さへ
過剰に生産されるメラニン色素が黒化して、色ムラだらけの暗い顔色になってしまいます。
敏感肌はシミやくすみができやすく、定着しやすい新事実をポーラ研究所が発見。
ディセンシア独自の美白テクノロジー・ホワイトサイクルシステムは、メラニン生成だけでなく炎症や酸化まで抑制します。
- 角層機能を取戻す:肌のバリア機能を高め角層の透明度アップ
- 表皮炎症と酸化防止:美白成分が効きやすい肌作り
- 基底層にメラニン色素生成抑制:メラニン色素の黒化を抑え白さを取戻す
PR:サエルシリーズ・トライアルセットはこちらから

「わたしが使ってみたいのはこのシリーズかな♪」と、もし魅力を感じるシリーズがあるなら、ひとまずトライアルセットで試してみるのがオススメ♪
どのトライアルセットもお値段が1,500円程度なので、全シリーズ購入して使い比べしてみるのも楽しいはずですよ♡
つつむ・アヤナス・サエル:各シリーズの製品と値段をチェック♫
さて、ここからは使用順序で、全シリーズの製品を紹介していきます♪
各製品を詳しく紹介させていただいたページも、すぐに見ていただけるようにしておきました。
また使い方の動画のある製品だけは、動画も一緒に紹介しています。
石橋を叩いてからディセンシアシリーズの製品購入を検討したいという方は、しっかりご覧になって納得してからトライしてくださいね!
※ 製品の価格はすべて税込で表示しています。
メイク落とし(夜のみ)
スキンアップ | つつむ | |
---|---|---|
メイク落とし | リキッドクレンズ/120ml 通常価格¥2,700/定期購入¥2,430 公式サイト |
ジェントルクレンジング/100g 通常価格¥2,376/定期購入¥2,138 レビュー/口コミ |
- スキンアップ:リキッドクレンズ
- つつむ:ジェントルクレンジング
保湿・透明感アップ・エイジングケアの土台作りができるウォータリークレンジング。
つるっと滑らかに洗いあげ、肌を整えられる敏感肌用リキッドクレンジングです。
適度な厚みを保ちながら、肌に摩擦の負担を与えないクリームタイプのクレンジング。
メイクと馴染むとオイルに変化、うるおいを守りながらメイクオフできます。

サラッと落とすのがお好みの場合は、スキンアップのリキッドクレンズ。
ぴったり密着させて滑らかに洗い上げるのがお好みの方は、つつむ・ジェントルクレンジングで。
夜に余計な汚れをきちんとオフしておくことは、素早く美肌に近付けるための最初の一歩♪
どちらのクレンジングも、翌朝の肌が違うと実感できる洗い上がりをする化粧落としです♡
- スキンアップ リキッドクレンズの使い方のコツ
洗顔料(朝晩)
スキンアップ | つつむ | つつむ | |
---|---|---|---|
洗顔料(朝晩) | クリームウォッシュ/100g 通常価格¥2,160/定期購入価格¥1,944 公式サイト |
ジェントルクリームウォッシュ(洗顔フォーム)/100g 通常価格¥1,944/定期購入価格¥1,749 レビュー/口コミ |
ジェントルウォッシュ(洗顔石鹸)/80g 通常価格 ¥1,944/定期購入価格¥1,749 レビュー/口コミ |
- スキンアップ:クリームウォッシュ
- つつむ:ジェントル クリームウォッシュ(洗顔フォーム)
- つつむ:ジェントル ウォッシュ(洗顔石鹸)
肌への刺激を抑えながら優しく洗顔、保湿・透明感アップ・エイジングケアが叶う高保湿洗顔フォームです。
豊潤な泡立ちが肌を保護、美肌の土台作りをします。
刺激緩和成分を配合した、肌への負担が少ない敏感肌用洗顔フォーム。
ホイップのように弾力のある泡が、優しく肌を包み込みます。
不要なものだけをさっくり洗い上げられる、敏感肌用洗顔石鹸。
必要なうるおいは守りながら、つるんつるんな肌に洗い上げられるのが魅力です♪

どの洗顔料も驚く程ナイスなコストパフォーマンスなのに、極上の洗い上がりをするのがスゴイのよっ!
つつむ・ジェントルウォッシュ(洗顔石鹸)においては、肌がデリケートな方の全身洗浄にも良いのでは!と感じました。
衛生面に配慮する必要はあるのですが、泡立てには洗顔ネットを使ってホイップするのがオススメです♪
- 洗顔料の使い方のコツ
化粧液(朝晩)
つつむ | アヤナス | サエル | |
---|---|---|---|
化粧液(朝晩) | ローションセラムE/120ml 通常価格¥3,672/定期購入価格¥3,304 レビュー/口コミ |
ローションコンセントレート/125ml 通常価格¥5,400/定期購入価格¥4,860 リフィル・通常価格¥4,860/定期購入価格¥4,374 レビュー/口コミ |
ホワイトニングローションクリアリスト【医薬部外品】/125m 通常価格¥4,860/定期購入価格¥4,375 レビュー/口コミ |
- つつむ:ローションセラムE
- アヤナス:ローションコンセントレート
- サエル:ホワイトニングローションクリアリスト【医薬部外品】
濃厚な使用感の化粧液が瞬時に浸透、乾いた肌をうるおい成分で満たします。
エモリエントプール成分が肌に行き渡り、どんな季節でもしなやかな肌をキープします。
濃厚なうるおい成分が浸透した瞬間、肌に感じられるのはいつもと違うハリ感としなやかさ。
年齢肌に必要な美肌成分を盛り込んだ、敏感肌用高保湿ローションです。
さらりとした使用感なのに、肌へ吸い込まれるともっちり吸い付く肌へ!
つつむ・アヤナスシリーズと違うのは、際立つ透明感の高さ、くすみやすい敏感肌の肌色をワントーン高く仕上げられることです。

うるおいで満たされた肌にしてからスキンケアをしないと、その後に使う製品の美肌効果がうまく浸透できません。
上手に使うコツは、次に紹介している動画の使い方を真似ること、そして浴びるくらいの気持ちでたっぷり使うことです!
- 化粧液の使い方のコツ
美容液(朝晩)
アヤシス | サエル | |
---|---|---|
美容液(朝晩) | エッセンスコンセントレート/36g 通常価格¥8,100/定期購入価格¥7,290 リフィル・通常価格¥7,560/定期購入価格¥6,804 レビュー/口コミ |
ホワイトニングエッセンスクリアリスト【医薬部外品】/30g 通常価格¥7,020/定期購入価格¥6,318 レビュー/口コミ |
- アヤナス:エッセンスコンセントレート
- サエル:ホワイトニングエッセンスクリアリスト【医薬部外品】
抗炎症・抗糖化のWケアができるエイジングケアエッセンス、ナイスエイジングをパワフルにサポートします。
濃密な伸び具合でしなやかさが持続するのも魅力、自ら輝ける元気のある肌へ導けます。
敏感肌特有のくすみの3原色に着目、一点のシミも逃さず青・赤・黄3色のくすみにも完全対応して、肌の上にある黒を一掃します。
極限の白を実現した理由は「アルブチン+デイリリー花発酵液」、高い美白力と炎症物質の放出に優れた力を発揮します。

値段はそこそこだけどこんなに美肌効果が実感できるなら、どちらの美容液も点数は120点付けられます。
1万円、2万円を超える美容液がいっぱいあるけど、「そんなの使うよりディセンシアにナイスなコスパの美容液があるじゃない!」と思ってしまいました。
つつむシリーズには美容液の配置がないので「美容液も使いたいな~~♪」と思った時は、魅力を感じるどちらかの美容液を選んでください。
・・・私なら両方買って、ダブルで使っちゃいます(笑)
- 美容液の使い方のコツ
アイクリーム(朝晩)
アヤナス | |
---|---|
アイクリーム(朝晩) | アイクリームコンセントレート/15g 通常価格¥5,400/定期購入価格¥4,860 レビュー/口コミ |
- アヤナス:アイクリームコンセントレート
目元に与える極上のハリ感、目ヂカラが高まるのは間違いありません。
長時間続くうるおい膜で、若々しい目元へ導く濃厚アイクリーム、敏感肌特有の影ジワにもアプローチします。

女優さんがよく「劣化が激しい」なんて週刊誌で叩かれているけど、アレ目元のたるみも大きな原因のひとつだと思うのよね。
マジ40代超えると、アイクリームは必須アイテム!
つつむシリーズやサエルシリーズを使おうと考えている人でも、オプションケアとして是非取り入れてください♡
クリーム(朝晩)
つつむ | アヤナス | サエル | |
---|---|---|---|
クリーム(朝晩) | フェイスクリームとフェイスクリームR1/30g 通常価格¥3,240/定期購入価格¥2,916 レビュー/口コミ |
クリームコンセントレート/30g 通常価格¥5,940/定期購入価格¥5,346 レビュー/口コミ |
ホワイトニングクリームクリアリスト【医薬部外品】/30g 通常価格¥5,400円/定期購入価格¥4,860 レビュー/口コミ |
- つつむ:フェイスクリームとフェイスクリームR1
- アヤナス:クリームコンセントレート
- サエル:ホワイトニングクリームクリアリスト【医薬部外品】
ディセンシアオリジナルの特許技術・ヴァイタサイクルヴェール®の力で角質を包み込み、綺麗な角質が生まれ出すサイクルを整えます。
朝も夜も使えるから日中の乾燥も気にならない、ツルンとした肌が長時間キープできます。
リッチでコクのある濃密なクリームが肌の上でとろけて浸透、美容成分を密閉して極上の肌へ。
翌朝巡り会えるのは、いつもと一味違うもっちりとしたハリ感です。
目覚めて出会うのは、昨日よりも白さが一段冴え渡る肌。
ムラサキシキブエキスが睡眠時に肌修復を徹底サポート、長時間際立てる肌に仕上げます。

油がベタッと付く感じではなく、濃密な膜で乾燥しやすい肌を守れるという感じです。
使用感の軽さとしては次の通り、軽い使用感のものから並べてあります。
つつむ・フェイスクリーム
↓
サエル・ホワイトニングクリームクリアリスト
↓
つつむ・フェイスクリームR1
↓
アヤナス・クリームコンセントレート
どのクリームも朝晩使用OK!
朝は少し控えめにする方がメイクしやすいと思います。
また夏場は使わないけど冬場はガッツリ塗りこんからメイクするなど、肌状態を見て使用量を加減するのもテクニックのひとつです♡
- フェイスクリームの使い方のコツ
日中用(朝のみ)
つつむ | アヤナス | サエル | |
---|---|---|---|
日中用(朝のみ) | ディモイスチャーヴェール・SPF16 PA++/30g 通常価格¥3,024/定期購入価格¥2,721 レビュー/口コミ |
AS BBクリーム・SPF25 PA+++/25g 通常価格¥4,320/定期購入価格¥3,888 レビュー/口コミ |
ホワイトCCクリームクリアリスト・SPF50+ PA++++/25g 通常価格¥4,860円/定期購入価格¥4,374 レビュー/口コミ |
※ディセンシアの日中用の製品は、すべて紫外線吸収剤不使用です。
- つつむ:ディモイスチャーヴェール・SPF16 PA++
保湿クリームの効果に紫外線カット、ティントアップ効果で明るい肌を演出しながら化粧下地としても活躍します。
柔らかな伸び具合なのでテクニックいらずでクリアな素肌が演出できます。
- アヤナス:AS BBクリーム・SPF25 PA+++
- サエル:ホワイトCCクリームクリアリスト・SPF50+ PA++++
1品7役(外部刺激ブロック・エイジングケア・保湿・薄化粧・化粧下地・毛穴補正・UVカット)のエッセンスインBBクリーム。
肌のバリア機能をサポートして敏感肌の見える年齢差をカバーしながら、若々しいツヤを与えるます。
夏の肌を脅かす紫外線や環境ストレスにも強力に対応、独自開発の極薄ヴェールで肌を守りながら、光を見方にして素肌美を演出します。
シミを目立たせる敏感肌特有のくすみの3原色をケアできるのも、ホワイトCCクリームクリアリスト・SPF50+ PA++++の魅力です。
紫外線防御効果とカバー力の高さをチェック!
- 紫外線防御効果の高い順番
- カバー力の高い順番
サエル・ホワイトCCクリームクリアリスト・SPF50+ PA++++
↓
アヤナス・AS BBクリーム・SPF25 PA+++
↓
つつむ・ディモイスチャーヴェール・SPF16 PA++
アヤナス・AS BBクリーム・SPF25 PA+++
↓
サエル・ホワイトCCクリームクリアリスト・SPF50+ PA++++
↓
つつむ・ディモイスチャーヴェール・SPF16 PA++

敏感肌はバリア機能が弱いので紫外線が肌内部まで侵入して、シミ・ソバカス・くすみ・たるみ・シワ・炎症などの
トラブルを起こす原因になります。
ディセンシアの日中ケアは3タイプ、どのシリーズを使っていても、日中ケアは好みに合わせて自由にセレクトしてください。
生活シーンに合わせて、使い分けるのもおすすめです。
在宅の日にはつつむ・ディモイスチャーヴェール・SPF16 PA++、夏場のお出かけの日にはサエル・ホワイトCCクリームクリアリスト・SPF50+ PA++++ 。
常に色ムラのない肌を演出したい場合は一年中アヤナス・AS BBクリーム・SPF25 PA+++などなど。
日焼け止めの使い分けが上手な人は、肌が綺麗な人が多いのよね♪
女優さんやモデルさんも日焼け止めを鬼のように使い分けした上、2~3時間置きに塗り直しをしていらっしゃいます♡
低刺激性
どんな肌質の方におすすめできるコスメとして紹介してきましたが、基本ディセンシアはデリケートになりやすい敏感肌・乾燥肌専門のコスメブランドです。
そのため旧表示指定成分など、世間で騒がれている成分が配合されていないか気になる方は多いと思います。
そこでこれから、ディセンシアシリーズに配合されている、世間では良くない言われている成分について、紹介していきます。
ディセンシア/つつむ・アヤナス・サエル、それぞれの低刺激性
まずディセンシア/つつむ・アヤナス・サエル、それぞれの公式サイトで表示されている低刺激性について見てみましょう。
- つつむシリーズの低刺激性
- アルコール不使用
- 無香料
- 紫外線吸収剤不使用
- 皮膚科医立会テスト承認済み
- アヤナスシリーズの低刺激性
- アルコール不使用
- 合成香料不使用
- 紫外線吸収剤不使用
- 無着色
- アレルギーテスト済み(全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません)
- 皮膚科医立会いテスト承認済
- サエルシリーズの低刺激性
- アルコール不使用
- 香料不使用
- 紫外線吸収剤不使用
- 皮膚科医立会テスト承認済
ディセンシアシリーズに配合されていることが多い、ちょっと気になる成分
初めてのコスメを使った時に、赤み・腫れ・痒み・熱っぽさ・かぶれなど、肌トラブルの経験はありませんか?
肌トラブルの経験があるとどうしても気になるのが、これから新しくチャレンジしようとしているコスメに配合されている成分のこと。
特に敏感肌の方は、ついつい神経質にチェックなさることも多いと思います。
そこでディセンシアシリーズに配合されている、ちょっと気になる成分について紹介しておきます。
ただしこれから紹介する成分は、全製品に配合されているわけではありません。
フェノキシエタノール
グリコールエーテルというアルコールの一種で、抗菌剤として配合されています。
旧表示指定成分に指定されていないため、低刺激性を謳い文句にしている化粧品によく配合されています。
玉露の揮発成分として発見された成分で安全だと思われがちなのですが、アレルギー性や皮膚刺激性はパラベンと同程度です。
メチルパラベン
パラオキシ安息香酸エステルの一種で、抗菌剤として配合されている旧表示指定成分です。
パラベンの中では1番肌への刺激が少ないとされていますが、稀に紫外線に反応して肌トラブルを起こすことがあります。
プロピルパラベン
メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベンが、よく化粧品に配合されるパラベンです。
若干刺激が強い・弱いなどあるようですが、効果や特徴にあまり違いがないと言われています。

アヤナスシリーズにパラベン系の配合はなく、フェノキシエタノールのみの配合になります。
パラベンはパラオキシベンゾエート(パラオキシ安息香酸エステル)のことで、薬事法で”アレルギーなどの皮膚障害を起こす可能性のある物質”として表示が義務付けられています。
ここ最近パラベンフリーのコスメ多いですよね。
そのせいでパラベンと聞くだけで拒絶反応を起こして、「パラベン=危険」と思い込んでいませんか?
パラベン配合のコスメは使っちゃいけないと、勝手に自己完結している方が増えているように感じます。
これね、パラベンフリーと低刺激性を謳い文句にする、コスメ会社の戦略だと思うのよね(笑)
だって代用で使われているフェノキシエタノール、パラベンと危険度変わらないと言われています。
抗菌剤は雑菌が繁殖しないよう、安全性を高めるために配合されてるの。
つつむとサエルのクリーム系に抗菌剤の配合が1番多くて、プロピルパラベン・メチルパラベン・フェノキシエタノール、3本立で抗菌効果を高めてあるのだけれど、こうすると殺菌できる範囲や効果高くなります。
クリームを使う時、スパチュラ使わないで直接手で取る人多いでしょ?
指先の雑菌ちゃんが、栄養の宝庫のクリームの中で繁殖したがらないわけがないのよ。
健やかな肌の状態の人でも雑菌は良くないのに、刺激を受けやすい敏感肌の方が雑菌が繁殖したコスメを使って良いわけがないのよ。
だから抗菌剤無配合とか低配合とか、使い終わる頃に内容物が劣化するのを覚悟して使わないといけません。
もちろん1回使いきりとか冷蔵庫保存とか、販売元はきちんと指示しているとは思うけれど。
だから個人でも次のようなことに、注意するのも大切ですよ。
- コスメを使う前は手を清潔にする
- できればスパチュラを使って直接手で取らないようにする
- 高温多湿、直射日光が当たらない場所で保管する
ここ最近パラベンが悪者扱いされることが多いけど、優れた抗菌効果は古くから認められています。
そのせいで今でも積極的にパラベンを配合する会社は、たくさんあるのよね。
まず最初にパッチテストをして、安全確認をすればあまり心配しなくていいのでは?と、個人的には思っています。
正しいパッチテストの方法♪
どこのサイトを見ても「パッチテスト」と表示されているだけで、正しいパッチテストを紹介しているところは少ないです。
そこで正しいパッチテストの方法について紹介しておきます。
新しいコスメにチャレンジする時、必ずパッチテストをして確認してから使用開始するようにしましょう!
パッチテストの手順がコレ!
- 新しく使うコスメを少量取り、二の腕の内側に夜塗っておく
- 24時間様子を見て、腫れやかゆみ、赤みが出ていないかチェックする
- 二の腕のテストで問題がなければフェェイスラインなどに少量を塗って、再度赤みなどが出ないか確認する
パッチテストの途中で違和感がある場合は即座に中断、水で洗い流します。
症状が続く場合は、トラブルがでた化粧品を持参の上、皮膚科などの専門医で診察してもらいましょう。
どの成分でトラブルがあるのか確認しておくと、次からリスク回避がしやすくなります。

絆創膏に油性のマジックでパッチテストを開始した時間を書いておけば、うっかり貼りっぱなしなんてことがなくて便利ですよ。
総評・まとめ
とても長文になってしまいましたが、最後までお付き合い頂きましてありがとうございます。
これまでに使用感/口コミを紹介させていただいたコスメの中で、かなり美肌効果が実感しやすくクオリティの高いシリーズだと惚れ込んでいます。
誰にでも手を出しやすい価格設定だというのも、気に入っている理由です。
これまで色々チャレンジしたけど不発だったという方、ディセンシア/つつむ・アヤナス・サエルシリーズはかなり期待していいと思います♡
このディセンシアの特集を組んだことで、貴女の明日の肌が綺麗になれるお手伝いが出来ていたら幸いです!
- 保湿重視のベーシックケアシリーズ
【ディセンシア】つつむ トライアルセット
- 年齢肌のエイジングケアシリーズ
【ディセンシア】アヤナストライアルセット - クリアな素肌に導く美白シリーズ
【ディセンシア】サエルトライアルセット
ディセンシア-ブランドページ
敏感肌特有の肌荒れと、エイジングケアに着目したアヤナスシリーズ。
敏感肌特有のシミと、ホワイトニングに着目したサエルシリーズ
外部の刺激から肌を守り、うるおいを与えながら整えるつつむシリーズ。
各シリーズの製品を1つ1つ丁寧にレビューしました。

chat_bubbleコメント
Notice: Undefined variable: aria_req in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/comments.php on line 16
Notice: Undefined variable: html5 in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/comments.php on line 17
Notice: Undefined variable: aria_req in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/comments.php on line 17