ディセンシア アヤナス・エッセンス コンセントレート*使用感/口コミ/株式会社DECENCIA
- スコア:★ 20/25
- ブランド:株式会社ディセンシア
- 商品名:アヤナス エッセンスコンセントレート
- 容量/値段:36g/7,500円(税抜)
※リフィル・7,000円(税抜) - ※初回限定・10日間トライアルセット/1,480円(税込)・通常価格は2,500円(税抜)
※定期お届けサービスあり
集中的に美肌成分をチャージして、ストレスを受けた敏感肌を土台から強化。
アヤナスシリーズの中から、エッセンスコンセントレートを使ってみました。
アヤナスシリーズをレビューしています
ローションコンセントレート(高保湿化粧液)、エッセンスコンセントレート(高保美容液)、クリームコンセントレート(高保湿クリーム)、アイクリーム(濃厚アイクリーム)の入っているトライアルセットもレビュー、評価していますのでよろしければこちらもご確認下さい。
商品詳細
こんな方にオススメ
- 敏感肌で悩んでいる方
- 敏感だけれどエイジングケアがしたい方
- トロリとした使用感の濃厚美容液を探している方
- 肌のバリア機能を強化したい方
- コスメで血流力を改善できたらと考えている方
- 肌冷えを解消をしたい方
- 肌ストレスを解消したい方
使用感 レビュー/感想
うるおい成分で肌を満たしても、あっという間に乾いてしまうのが敏感肌。
いつまでもモチモチ感が維持できる、濃厚な美容液があれば嬉しいのに。
そんなアナタに試して欲しいのは、ポーラ・オルビスグループの特許技術から生まれた集大成。
敏感肌と乾燥肌のために誕生した、プレミアムエイジングケア・アヤナスシリーズです。
デリケートな肌の尽きない肌悩みを改善して、諦めていたエイジングケアに挑戦。
今回紹介するのは、高保美容液・ディセンシア アヤナス・エッセンスコンセントレート。
この濃厚美容液は、敏感な肌が起こしやすい糖化に着目、老化物質・AGEsの発生を抑制して、肌の黄ぐすみやたるみ毛穴を改善します。
パッケージ/トライアルセット
今回入手したのは、ポーラ・オルビスグループから誕生した敏感肌専門ブランド、アヤナスシリーズの10日間トライアルセットです。
これがトライアルセットが届いた時のパッケージ。
ゴージャスなゴールドの箱、中央の白帯の中には”welcome to decencia”
その下には”さぁ、美しくなりましょう”と、心強いメッセージが。
ゴールドの箱を開けると左側のフタの部分には、この2つのメッセージ。
“敏感肌はどこまでも美しくなれるという確信”
“DECENCIAで無限の美へ”
右側上部には数種類のカタログ、その下にはディセンシア アヤナスのトライアルセットが入っていました。
外箱から内容物を取り出しました。
プラスティック製の赤い箱に入ったトライアルセット、パウチサンプルでアイクリームコンセントレート、カタログが5種類入っていました。
1,480円(税込)と手頃な価格のトライアルセットなので、試してみないと損しそうですよね。
トライアルセットの赤い箱から、中に入っている3点を取り出しました。
- アヤナス ローションコンセントレート(敏感肌用化粧液)/20ml
- アヤナス エッセンスコンセントレート(敏感肌用美容液)/10g
- アヤナス クリームコンセントレート(敏感肌用クリーム)/9g
アヤナス アイクリームコンセントレートの、サンプルパウチがプレゼントで入っていました。
長時間続くうるおいの膜でくっきりした目力のある目元に導ける、濃厚なアイクリームです。
パッケージ/商品
今回は3製品入っていたトライアルセットの中から、中央に写っている高保湿美容液・アヤナス エッセンスコンセントレートを紹介します。
前回紹介したローションコンセントレートは容器の本体の部分が透明でしたが、エッセンスコンセントレートは容器全体が不透明でプラスティック製です。
ボトルの裏面は次の通り。
- 製品名:ディセンシア アヤナス・エッセンスコンセントレート(敏感肌用美容液)
- 内容量
- 販売元の所在地と会社名
- 肌に異常を感じた時の注意点とフリーダイヤル
ディセンシア アヤナス・エッセンスコンセントレートの、容器のフタを開けてみました。
穴があるタイプの容器かと思っていたのに、先端が尖っているタイプでした。
ディセンシア アヤナス・エッセンスコンセントレートを、スプーンに出してみました。
容器の先端が尖っていると、出しすぎないのがいいのよね。
白濁していると想像していたのに、まるで乳液のような白色の美容液でした。
レギュラーサイズのディセンシア アヤナス・エッセンスコンセントレートは、ローションコンセントレート(化粧液)と同じく、ディスペンサータイプになっているみたいですね。
ディスペンサータイプのいいところは、適量がピッタリ出せるところ。
特にそこそこいいお値段の美容液、スポイドタイプみたいに取り出しすぎないよう、神経質にならなくても大丈夫(笑)
ちなみにこちらが、ディセンシア アヤナスシリーズのレギュラーサイズ・全製品のパッケージ。
ゴージャス感満載ですよね、肌改善できそうな期待感が高まります♪
つけ心地
ディセンシア アヤナス・エッセンスコンセントレートを、手のひらに取ってみました。
やっぱり見た目は乳液みたいよね、でもこの中には肌の老化を促進させる糖化をコントロールするパワーが秘められているの。
それとローションコンセントレートと同じ、気持ちがゆったり落ち着く癒し系の香りがします。

ゼラニウムは癒し系の甘い香りで、不安やストレスの解消、うるおい・水分のバランス調整をする効果があります。
ラベンダーは優雅な香りで、気持ちをリラックスさせる鎮静・消炎の効果があります。
浸透
ディセンシア アヤナス・エッセンスコンセントレートを、手の甲に伸ばしてみました。
伸び具合と触り心地も、サッパリ系の乳液みたいです。
保湿
ディセンシア アヤナス・エッセンスコンセントレートを、手の甲に馴染ませました。
しっとり・しなやかな肌に仕上がりましたがベタつきなし、誰にでも好かれやすい馴染み具合だと思います。
おすすめの使用方法
ディセンシア アヤナス・エッセンスコンセントレートの、おすすめの使用方法を紹介します。
まずはアヤナスシリーズを使った場合の使用順序です。
ディセンシア スキンアップシリーズ(クレンジング&洗顔料)、またはお手持ちの洗顔料で肌を清潔に整えてから、ディセンシア アヤナス・ローションコンセントレートの後にエッセンスコンセントレートを使います。
コストパフォーマンスがお手頃な、ディセンシア・つつむシリーズの洗顔料を使うのもアリです。
そしてこちらが使用方法です。
- 使用量:1円玉大を2回にわけて使う
- 手のひら全体で温めた後、内側から外側へ馴染ませる
- 同量を追加して、ほうれい線に沿って優しくハンドプレスする
- 顔全体を包み込んで、頬を引き上げるようにハンドプレスする
公式サイト内で、エッセンス・コンセントレートの使い方の動画を見つけたので、紹介しておきます。

両手をほうれい線に沿わすようにリフトアップ、頬を包み込む様にリフトアップすれば、エイジングケア効果を発揮しやすくなります。
首のケアをする場合はもうワンプッシュ追加、耳下腺から下に優しく撫ぜると、デリケートになっている首まわりの肌も抗糖化ケアができます。

使い方の動画を見てから、各製品丁寧に2度塗りするようにしました。
エッセンスコンセントレートは、馴染むまでハンドプレスでリフトアップをするようにしました。
今朝使っていた時の話ですが、「小顔になったかな?」と感じたの。
それと肌の透明感が高まっていて、いつもよりくすみが目立たない気がしました。
敏感肌というわけではないのですが、年齢肌のくすみはしっかりありますからね(笑)
エッセンスコンセントレートで、アラフィフの肌も糖化ケアができたということですよね。
手を動かすスピードはゆっくりと、動画を参考にして肌ケアすれば、さらに美肌効果が早く実感できると思いますよ♪
特徴成分
敏感肌だからこそ、最上の処方と品質を。
ディセンシア アヤナスシリーズは、2016年「ストレスによる敏感肌のメカニズムを解明、敏感肌のための特許技術が盛り込まれた製品です。
まずはストレスが肌を敏感にさせるその過程を、しっかり理解しておきましょう。
- ストレスや睡眠不足により、皮膚の温度が低下
- タイトジャンクションが不活性化、バリア機能が低下する
- 肌がデリケートになるとコラーゲンが壊れて老化が進む
注目しておきたいアヤナスシリーズ・全製品に共通する特徴
ポーラ独自の理論・ストレスバリアコンプレックス
そこでポーラ研究所が研究開発したのが、化粧品でストレスケアを可能にした、ストレスバリアコンプレックス。
- パルマリン:タイトジャンクション活性化(正常な角層形成)
- ジンセンX:血行促進・皮膚温上昇
- ビルベリー葉エキス:GABA産生促進・繊維芽細胞増加
特許技術で外部刺激をブロック・ヴァイタサイクルヴェール
ディセンシアだけの特許技術・ヴァイタサイクルヴェールで肌を保護して、外部の刺激から肌を徹底的にブロックします。
しっかり肌の中にうるおいをキープ、大切な水分を逃しません。
セラミドナノスフィア
通常のセラミドの1/20サイズ・4倍の浸透力で、肌にうるおいを行き渡らせます。
肌にとって最も大切な保湿成分・セラミドを補い、乾燥しない肌へ導きます。
海藻由来のオリジナル成分・CVアルギネート
コラーゲンを生み出す繊維芽細胞の働きを活性化、コラーゲン生産量を170%アップします。
肌トラブルを鎮めるコウキエキス配合
今起きている肌のトラブルを鎮める、コウキエキス配合。
ゆらぎやすい肌のコンディションを整えます。
アヤナス・エッセンスコンセントレートの特徴
アヤナス エッセンス コンセントレートは、黄ぐすみやたるみ毛穴の原因になる、敏感肌特有の「糖化」に着目。
アヤナスシリーズで唯一、肌のコゲと言われる糖化へアプローチします。
糖化とは・・・?
糖化とは、糖とタンパク質が結合すると老化物質・AGEsが発生する現象のことを指しています。
炊きたてのご飯を長時間放置すると黄色くなるのと同じ原理で、肌の上で糖化が起こると黄ぐすみやたるみ毛穴が目立つようになります。
糖化ケアのための有効成分
- コウキエキス:糖化予防
- ツモツケソウエキス:糖化改善
瞬時にうるおいとハリを与えるオーガニックリフトオイル
粘土の高い植物由来の油剤、オーガニックリフトオイル・ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル配合。
肌に保護膜を作りながら、ハリ感を高めます。
その他の美肌成分
- 保湿成分:セラミドナノスフィア
- 整肌成分:コウキエキス・パルマリン
- 美肌成分:ジンセンX・ツモツケソウエキス・ビルベリー葉エキス・ローズマリーエキス
- 美肌保湿成分:CVアルギネート
※重複して説明している成分があります
高品質で安全、安心できる製品提供
ディセンシアは、ポーラ・オルビスグループの敏感肌専門ブランドです。
ポーラ研究所で有効性や安全性が確認されたものだけ、自社グループのポーラ工場で、責任を持って製造しています。
ビルベリー葉エキスを配合した商品ランキング
ビルベリー葉エキスの詳しい説明と、実際に使ってみて良かった商品を紹介しています。
全成分
※成分表は配合量の多いものから記載するという法律があります。
低刺激性
- アルコール不使用
- 合成香料不使用
- 紫外線吸収剤不使用
- 無着色
- アレルギーテスト済み(全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません)
- 皮膚科医立会いテスト承認済
ベヘニルアルコール
ナタネ油の還元アルコールから抽出される、高級アルコールの一種です。
アルコールと名前がついているので刺激が強そうと感じるかもしれませんが、エタノールのようなアルコール成分ではなく、乳化安定剤として配合されています。
毒性はなく安全性の高い成分なので、敏感肌の方でも安心して使えます。
フェノキシエタノール
防腐剤・殺菌剤の目的で配合されている成分です。
パラベンに比べると比較的新しい防腐剤で、旧表示指定成分には指定されていません。
肌から蒸発する時に刺激を感じる場合もあるので、パッチテストをしてから使うことをおすすめします。
定期お届けサービスのお知らせ
なかなかクオリティの高いシリーズなので、定期お届けサービスの紹介をしておきます。
最初は2回お届けコースでトライ
1回目はベーシックケア3点セットをお届けします。
通常価格19,440円(税込)ですが、定期お届けサービス価格で20%オフで17,496円(税込)です。
2回目はリフィルタイプでお届けします。
通常価格17,820円(税込)ですが、定期お届けサービス価格20%オフで16,038円(税込)です。
3回目以降は通常の定期お届けサービスに移行、10%オフ・お届け日変更OK・サプライズプレゼントも付いています。
総評/まとめ
※使ってみて気づいた良かった点、改善してほしい点をまとめました。
改善してほしい点
濃厚・濃厚とあちこちで紹介しましたが、使用感はサッパリ系の乳液みたいです。
敏感肌の人は乾燥肌の人が多いので、物足りなさを感じる人もいるかもしれませんよ。
それとアヤナス・ローションコンセントレートでもお伝えしたのですが、低刺激性について、もっと詳しく紹介する部分を作って欲しいです。
敏感肌の人って、過去の失敗でものすごく臆病になっていると思うのよね。
安心できる部分を開示すれば、もっと信頼性が高まるのではないでしょうか。
良かった点
エッセンスコンセントレートの製品コンセプトを調べれば調べるほど、「スゴイ」と感じました。
特に糖化に対するケアは、「お見事」の一言。
肌を酸化させる活性酸素についてはかなり以前から色んな化粧品で見てきたのですが、糖化にアプローチできるコスメはまだ数が少ないと思うの。
最近リサーチしたコスメの中で糖化ケアができる製品として唯一記憶に強く残っているのが再春館製薬所のドモホルンリンクル 美活肌エキス・薬用美白【医薬部外品】。
再春館製薬所は年齢肌について真面目に研究し続けている製薬会社で、ポーラさんと同じくレベルの高い研究所を持っている会社です。
両社ともに糖化に対してアプローチしている成分が、違うのもスゴイのよ。
真似じゃない独自の成分で肌改善できるのよね。
実際に肌に使って4日目で「効果アリ」と、私は実感できました。
トライアルセットで使っているので3製品トータルのパワーだと思うのですが、最初は高いと感じたエッセンスコンセントレートの値段、「その値段の価値アリ!」でした(笑)
敏感肌の黄ぐすみ・毛穴対策だけでなく、年齢肌に悩んでいる女性にも、アヤナス・エッセンスコンセントレートはおすすめできると思います。
ちょっと難しい内容になってしまったと思いますが、最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます!
PR:ご購入はこちらから
詳しくはこちらから↓
美容液まとめ
これまでにレビューした美容液を、「おすすめ」「エイジングケア」など切り口別にまとめました。
自分に合った美容液を探している方の参考になれば、幸いです:)
ディセンシア-ブランドページ
敏感肌特有の肌荒れと、エイジングケアに着目したアヤナスシリーズ。
敏感肌特有のシミと、ホワイトニングに着目したサエルシリーズ
外部の刺激から肌を守り、うるおいを与えながら整えるつつむシリーズ。
各シリーズの製品を1つ1つ丁寧にレビューしました。

chat_bubbleコメント