ディセンシア アヤナス・クリーム コンセントレート*使用感/口コミ/株式会社DECENCIA
- スコア:★ 21/25
- ブランド:株式会社ディセンシア
- 商品名:アヤナス クリームコンセントレート
- 容量/値段:30g/5,500円(税抜)
※リフィル・5,000円(税抜) - ※初回限定・10日間トライアルセット/1,480円(税込)・通常価格は2,500円(税抜)
※定期お届けサービスあり
敏感肌のバリア機能を高めながら美容成分をキープ、翌朝にはハリ感あふれるツヤやかな肌へ。
アヤナスシリーズの中から、クリームコンセントレートを使ってみました。
アヤナスシリーズをレビューしています
ローションコンセントレート(高保湿化粧液)、エッセンスコンセントレート(高保美容液)、クリームコンセントレート(高保湿クリーム)、アイクリーム(濃厚アイクリーム)の入っているトライアルセットもレビュー、評価していますのでよろしければこちらもご確認下さい。
商品詳細
こんな方にオススメ
- 敏感肌で悩んでいる方
- 敏感肌でエイジングケアがしたい方
- しっとりした使用感のクリームを探している方
- 肌のバリア機能を強化したい方
- コスメで血流力を改善できたらと考えている方
- 肌冷えを解消をしたい方
- 肌ストレスを解消したい方
使用感 レビュー/感想
乾燥しやすい敏感肌の仕上げは、翌朝までしっかりガードできる、パワーのある濃厚な使用感の極上クリーム。
とろけて肌深くに浸透。
肌本来のバリア機能を高めて、年齢に負けない肌に仕上げます。
敏感なアナタの肌に紹介したいのは、ポーラ・オルビスグループの特許技術から生まれた集大成。
敏感肌と乾燥肌のために誕生した、プレミアムエイジングケア・アヤナスシリーズです。
コラーゲン生成力・170%アップの実力で、肌のハリ・弾力を実感。(個人差はあります)
すぐに乾燥する敏感肌に美容成分を閉じ込めて、肌の中からハリが満ちるエイジングケアを可能にしました。
今回紹介するのは、高保湿クリーム・ディセンシア アヤナス・クリームコンセントレート。
肌表面をぴったり覆うバリアをベントナイトで形成、外部刺激をガードしながら肌のうるおい成分は逃しません。
以前に紹介したディセンシア アヤナス・ローションコンセントレートと、アヤナス・エッセンスコンセントレートの締めくくりに使います。
肌のうるおいが逃げやすい敏感肌は、スキンケアの最後にクリームが必需品。
それではこれから、高保湿クリーム/ディセンシア アヤナス・クリームコンセントレートを紹介します。
パッケージ/トライアルセット
今回入手したのは、ポーラ・オルビスグループから誕生した敏感肌専門ブランド、アヤナスシリーズの10日間トライアルセットです。
これがトライアルセットが届いた時のパッケージです。
ゴージャスなゴールドの箱、中央の白帯の中には”welcome to decencia”
その下には”さぁ、美しくなりましょう”と、心強いメッセージが記されています。
ゴールドの箱を開けると左側のフタの部分には、また2つのメッセージが。
“敏感肌はどこまでも美しくなれるという確信”
“DECENCIAで無限の美へ”
これまでコンプレックスと挫折を繰り返してきた敏感肌の人には、希望があふれる夢のようなメッセージです。
右側上部には数種類のカタログ、その下にはディセンシア アヤナスのトライアルセットが入っていました。
外箱から内容物を取り出すと、次の物が入っていました。
- プラスティック製の赤い箱に入ったトライアルセット
- パウチサンプル:アイクリームコンセントレート
- カタログ:5種類
これだけ入って1,480円(税込)、トライアルセットってホントにお得ですよね♪
トライアルセットの赤い箱を開けると、この3点が入っていました。
- アヤナス ローションコンセントレート(敏感肌用化粧液)/20ml
- アヤナス エッセンスコンセントレート(敏感肌用美容液)/10g
- アヤナス クリームコンセントレート(敏感肌用クリーム)/9g
プレゼントでアヤナス アイクリームコンセントレートの、サンプルパウチが入っていました。
敏感肌の人って、目元に特有の影ジワの悩みがある人が多いのよね。
シリーズの中で唯一、目元の保水力を高めるコンドロイチンが配合されているクリームです。
目元の印象がすぐに変えられそうな、濃厚な使い心地のアイクリームです。
パッケージ/商品
今回は3製品入っていたトライアルセットの中から、右側に写っている高保湿クリーム・アヤナス クリームコンセントレートを紹介します。
全体赤色、まわしてフタを開けるタイプの容器です。
フタの部分は不透明、下の本体部分は中味が透けて見えます。
容器の背面には、次のことが記されています。
- 製品名:ディセンシア アヤナス・クリームコンセントレート(敏感肌用クリーム)
- 内容量
- 販売元の所在地と会社名
- 肌に異常を感じた時の注意点とフリーダイヤル
ディセンシア アヤナス・クリームコンセントレートの、容器のフタを開けてみました。
肌色っぽい半透明のクリーム、容器ギリギリまでいっぱい入っています。

んー、この程度の量で10日間で使いきるなら、スパチュラなしでもいいかなぁ?
というのも衛生面の事を考えると、クリームに直接触るのは好ましくありません。
綺麗に洗った後でも手には雑菌がいっぱいいるので、その手でクリームを直接触ると容器の中で雑菌が繁殖しやすくなるの。
レギュラーサイズだと使い切るまでに時間がかかるので、容器やクリームそのものに雑菌が繁殖します。
アイスクリームやプリンのスプーンでいいので、取り出す専用のものを作っておくのがいいですよ。
ディセンシア アヤナス・エッセンスコンセントレートを、スプーンで取り出しました。
すごく濃厚そうなクリーム。
肌のバリア機能が弱くてすぐに乾燥しちゃうのが敏感肌。
肌の負担にならないならリッチな感触のクリームの方が、翌朝の肌がツヤやかになりメイクのノリも良くなるはずです。
ディセンシア アヤナス・クリームコンセントレートの、レギュラーサイズの容器がこちら。
フタは不透明だけど本体は透明、中味が透けて見える感じの容器です。
フタの部分が斜めカットに、ここ最近斜めカットの容器よく見かけますね。
ポーラ研究所の科学力の高さが感じられる、センスいいパッケージだと思います♪
ちなみにこちらが、ディセンシア アヤナスシリーズのレギュラーサイズ・全製品のパッケージ。
とにかく堂々とした存在感、内に秘められたパワーが伝わって来るような気がします!
つけ心地
ディセンシア アヤナス・クリームコンセントレートを、手の甲にのせてみました。
かなり濃厚そうなクリーム、ベタベタしないかちょっと心配になりました。
浸透
ディセンシア アヤナス・クリームコンセントレートを、手の甲に伸ばしてみました。
やっぱり結構重たい伸び具合、これは人によって好き嫌いがある使い心地かもしれません。
ほのかに香るいい匂い、気持ちが穏やかに落ち着きます♡
アヤナスシリーズ全製品共通で、天然植物のゼラニウムとラベンダーの香りがします♪

ラベンダーは優雅な香りで、気持ちをリラックスさせる鎮静・消炎の効果があります。
ストレスを受けると肌状態が悪くなるので、香りの力を借りて気持ちを落ち着かせるのは、肌状態をよくするためにも大切なことです。
心がゆったりする音楽やアロマの香りを使うのも、肌改善にはとても効果があります。
保湿
ディセンシア アヤナス・クリームコンセントレートを、手の甲に馴染ませました。
とてもツヤやかな仕上がり、手で触ると肌がビターッと吸い付いて気持ちいいです。
おすすめの使用方法
ディセンシア アヤナス・クリームコンセントレートの、おすすめの使用方法を紹介します。
まずはアヤナスシリーズを使った場合の使用順序です。
ディセンシア スキンアップシリーズ(クレンジング&洗顔料)、もしくはお手持ちの洗顔料で肌を清潔に整えます。
コストパフォーマンスがお手頃な、ディセンシア・つつむシリーズの洗顔料を使うのもアリです。
夜に使うメイク落としは、つつむ・ジェントルクレンジング。
朝晩使う洗顔フォームは、つつむ・ジェントル クリームウォッシュ、好みで洗顔石鹸のつつむ・ジェントルウォッシュでもOKです。
ディセンシア アヤナス・ローションコンセントレート、次にディセンシア アヤナス・エッセンスコンセントレートを使い、最後にクリームコンセントレートで仕上げます。
オプションケアのアイクリームコンセントレートを使う場合は、クリームコンセントレートの前に目元に使ってくださいね。
そしてこちらが、クリームコンセントレートの使用方法。
朝晩使えるクリームですが、メイク前は使用量を控える方が、ファンデーションがムラになりにくいと思います。
- 使用量:大きめの真珠粒1粒くらい
- 手のひら全体で温めた後、内側から外側へ馴染ませる
- 全体に伸ばせたら、優しくハンドプレスする
- 最後に首筋を上から下へ、リンパケアで流れをよくする
公式サイト内で、エッセンス・コンセントレートの使い方の動画を見つけたので、紹介しておきます。

もう少しで全部なくなっちゃいそう、トライアルセットは10日分ですからね。
いまの季節は夏の終わりなのですが、使い始めの頃は真夏の気候で、6日目の夜は初秋を思わせる肌寒さがありました。
そのせいかな、熱帯夜の初日にクリームコンセントレートを使った感想は「重たいっ!!」と「うっとおしい!」だったのですが、昨晩の感想は「しっとりしてなんて気持ちいい」に(笑)
誰でも肌質や季節、湿度の変化で、肌の状態や好みは変わります。
女性の場合は、ホルモンのバランスも考慮しないとダメなのよね。
もし肌が疲れていたら、使用量を増やしたり重ね付けをしてケアしてください。
手をかければ、その都度肌は答えてくれると思います。
敏感肌の人は少しの刺激で変化しやすいので、肌の変化に注意して力を抜いてスキンケアをするのがポイントです。
アヤナスは敏感肌に特化したコスメシリーズなので、敏感肌の危機をしっかり察知して、肌の中から元気付けてくれると思いますよ。
特徴成分
敏感肌の特徴は、とにかく外部刺激を受けやすく、大切な肌の水分が蒸発してしまうこと。
アヤナスシリーズのクリームコンセントレートは、特許技術・ヴァイタサイクルヴェールの効果で、外部刺激から肌を保護して、うるおいと美肌成分を密閉します。
まずは敏感肌を悪化させるストレスについて、しっかり理解しておきましょう。
- ストレスや睡眠不足が原因で、皮膚の温度が低下する
- タイトジャンクションが不活性化、バリア機能が低下する
- 肌のハリの源・コラーゲンが壊れ、老化が加速する
人はストレスを感じると、自律神経のバランス崩れて血管が収縮、血液循環不良を起こしやすくなります。
その結果、皮膚の温度が低下します。
皮膚温度が下がると、タイトジャンクションの働きが不活性化します。
肌内部にあるカルシウムイオンや水分が流出、肌の水分が減少して、肌のバリア機能が低下します。
※タイトジャンクションは、角質の下にある顆粒層(かりゅうそう)にあります。
細胞と細胞を繋ぎ肌の水分やカルシウムイオンの流出を防止、健康な角質を生み出すサポートをします。
肌が乾燥すると外部刺激を受けやすくなり、微弱炎症を繰り返しやすくなります。
炎症は肌のコラーゲンにダメージを与え、老化が加速、見た目年齢で11歳もの差がでるようになります。
アヤナスシリーズ・全製品に共通する特徴
ポーラ独自の理論・ストレスバリアコンプレックス
ポーラ研究所が開発したのが、化粧品でストレスケアを可能にする、ストレスバリアコンプレックス。
- パルマリン:タイトジャンクション活性化(正常な角層形成)
- ジンセンX:血行促進・皮膚温上昇
- ビルベリー葉エキス:GABA産生促進・繊維芽細胞増加
特許技術で外部刺激をブロック・ヴァイタサイクルヴェール®
ディセンシアだけの特許技術・ヴァイタサイクルヴェール®で肌をガード、外部の刺激から肌を徹底的に保護します。
セラミドナノスフィア
通常のセラミドの1/20サイズ・4倍の浸透力、うるおいで肌を満たします。
肌の重要な保湿成分・セラミドを補い、みずみずしい肌へ導きます。
海藻由来のオリジナル成分・CVアルギネート
コラーゲンを生み出す繊維芽細胞の働きを活性化、コラーゲン生産量を170%アップします。
肌のハリや弾力を高め、敏感肌のエイジングケアをサポートします。
肌トラブルを鎮めるコウキエキス配合
今起きている肌のトラブルを落ち着かせる、コウキエキスを配合しています。
少しの刺激で揺らぎやすい肌のコンディションを、整える効果があります。
アヤナス・クリームコンセントレートの特徴
アヤナス・クリームコンセントレートは、美容成分をがっちり閉じ込め、上質な肌に仕上げる極上クリームです。
特許技術・ヴァイタルサイクルヴェール®で、外部刺激を徹底ブロック
ディセンシアオリジナルの特許技術・ヴァイタサイクルヴェール®で角層を保護。
外部刺激をブロックしながら、大切な水分を閉じ込めしっかり保湿、肌本来のバリア機能を高めます。
リニューアル前の製品よりもベントナイトを10%増量、コク感・膜質ともにレベルアップしています。
4種のオイルが溶けこむように浸透・クアトロエマルション処方
感触の異なる4種のオイルを配合。
肌に塗ると滑らかに馴染み、密着した後の肌はコクを実感できる特殊設計です。
その他の美肌成分
- 角質保護保湿成分:ヴァイタサイクルヴェール(ヒト型ナノセラミド)
- 整肌成分:コウキエキス・パルマリン
- 美肌成分:ジンセンX・ビルベリー葉エキス・ローズマリーエキス
- 美肌保湿成分:CVアルギネート
※重複して紹介している成分があります
高品質で安全、安心できる製品提供
ディセンシアは、ポーラ・オルビスグループの敏感肌専門ブランドです。
ポーラ研究所で有効性や安全性が確認されたものだけを使用。
自社グループのポーラ工場で、責任を持って製造しています。
ビルベリー葉エキスを配合した商品ランキング
ビルベリー葉エキスの詳しい説明と、実際に使ってみて良かった商品を紹介しています。
全成分
※成分表は配合量の多いものから記載するという法律あります。
低刺激性
- アルコール不使用
- 合成香料不使用
- 紫外線吸収剤不使用
- 無着色
- アレルギーテスト済み(全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません)
- 皮膚科医立会いテスト承認済
アミノプロピルジメチコン
シリコン系の合成樹脂成分・ジメチコンを、アミノプロピルに置き換えたシリコンです。
水や油に馴染まず、伸びをよくする性質を持っています。
オレイン酸ポリグリセリル-2
高級脂肪酸のオレイン酸と、糖から抽出されるソルビトールやソルビットが結合した成分で、非イオン界面活性剤です。
オレイン酸は、オリーブオイルの8割を占める脂肪酸で、ソルビトールは天然の甘味料成分です。
油分と馴染んで汚れを浮かせる効果、アクネ桿菌を抑制してニキビを抑制する効果、美容成分の浸透率を高め、保湿力を高める効果があります。
定期お届けサービスのお知らせ
敏感肌の方が頼りにできる製品だと思うので、定期お届けサービスの紹介をしておきます。
最初は2回お届けコースでトライ
1回目はベーシックケア3点セットが手元に届きます。
通常価格19,440円(税込)ですが、定期お届けサービス価格で20%オフで17,496円(税込)です。
2回目はリフィルタイプで手元に届くので、料金が少しお得になります。
通常価格17,820円(税込)ですが、定期お届けサービス価格20%オフで16,038円(税込)です。
3回目以降は通常の定期お届けサービスに移行、10%オフ・お届け日変更OK・サプライズプレゼントが付いてきます。
総評/まとめ
※使ってみて気づいた良かった点、改善してほしい点をまとめました。
改善してほしい点
秋口からや乾燥肌の方にはとてもしっとり仕上がるクリームだと思うのですが、使用感がかなりしっとりかもしれません。
ベタつきを好まない方も多いので、このクリームに関しては「さっぱりタイプ」と「しっとりタイプ」の配置をしてもいいのではないかと思いました。
良かった点
これだけの濃厚な感触のクリームなので、いいお値段だろうと思ったのですが、なんと30g/5,500円(税抜)しかしません。
しかも2回目はリフィルがあるので、もう少しお得になるのもスゴイ!
特許成分配合でこのコストパフォーマンス、敏感肌の方には特にトライして欲しいですね。
だってそれなりのクリーム、10,000円超えるのが当たり前なのよ。
品質のいいクリームを、使いたくても使えないという人が少なくないと思います。
クリームだけでなくほかの製品も、この品質ですごくお手頃価格です。
肌にコンプレックスがあるなら尚更、しっかりチャレンジして頂きたいです。
もちろん乾燥に悩んでいる方もOKです。
“明日はきっともっとキレイになれる”、敏感肌だからと諦めずに、美肌トライしてくださいね!
PR:ご購入はこちらから
詳しくはこちらから↓
ディセンシア-ブランドページ
敏感肌特有の肌荒れと、エイジングケアに着目したアヤナスシリーズ。
敏感肌特有のシミと、ホワイトニングに着目したサエルシリーズ
外部の刺激から肌を守り、うるおいを与えながら整えるつつむシリーズ。
各シリーズの製品を1つ1つ丁寧にレビューしました。

chat_bubbleコメント
Notice: Undefined variable: aria_req in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/comments.php on line 16
Notice: Undefined variable: html5 in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/comments.php on line 17
Notice: Undefined variable: aria_req in /home/tokyo3mm/4you.tokyo/public_html/wp-content/themes/4you/comments.php on line 17