アテニア ミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉*使用感/口コミ/株式会社 アテニア
- スコア:★ 21/25
- ブランド:株式会社アテニア
- 商品名:ミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉
- 容量/値段:30g/3,510円(税込)
- ※初回特別価格あり
新発想・真夜中に美肌を覚醒させるスイッチを押す、エナジーミネラル配合。
翌日には跳ね返る濃密肌に導ける、アテニア ミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉を使ってみました。
商品詳細
こんな方にオススメ
- 肌が疲れやすくて一晩寝ても回復しない方
- 使っているスキンケアに手応えを感じない方
- 肌悩みが増える一方の方
- メイクで肌悩みがごまかしきれないと悩んでいる方
使用感 レビュー/感想
肌の疲れが取れないなと感じる機会が多ければ、肌が生まれ変わる真夜中の美肌サイクルが乱れているのかもしれません。
多忙な日々に過度のストレスを感じてダメージをため込むと、新しい肌に上手く生まれ変われなくなるのです。
アテニア ミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉は、真夜中の美肌サイクルを整え、翌朝の肌をもっちり・スベスベに再生します。
睡眠不足になりやすい国際線・キャビンアテンダントからも、肌印象マイナス9.8歳肌を実感できると大好評♪
肌のキメ・ツヤ・透明感・ハリと柔軟性・血色。
この5項目で構成された理想肌バランスは、2週間後には116%Upすると確認されています。
ミネラルが流出して疲れやすい春・夏の肌に、有効成分・エナジーミネラルが強力にアプローチ、一晩中肌の再生力を高めます。
寝る前30秒の新習慣・アテニア ミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉を、紹介したいと思います。
パッケージ
アテニアが届いた時、「クリームサイズひとつの注文で、どうしてこんなに大きな箱が届くの?」と思いました。
箱の中からまずは、アテニア ミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉の外箱を発見。
ミッドナイトブルーですごくキレイ!
撮影した部屋がどんなだか、写ってしまうほどピカピカです。
アテニアにはミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉の他にも、たくさんの製品があります。
だからカタログがてんこ盛り来るのは、きっとしょうがないのよね(笑)
でも届いた箱が大きかったのは、この情熱的な赤い箱が入っていたのが理由かな。
アテニアのドレスリフト・トライアルセット。
裏面には、入っている製品名と、全製品の全成分が表示されています。
サンプルセットの中味がこちら、使い方もきちんと入っています。
アテニア ミッドナイトモイスチュアライザーを使う前に、しっかり使ってみますね。
あとね、シートタイプマスク・アテニアトータルリヴァイタライズマスクも、一緒に入っていました!
一度に使うと肝心のミッドナイトモイスチュアライザーの使用感がわかりにくくなると思うので、これを使うのは後日ということにしましょう。
前置きが長くなってしまいましたが、本題のアテニア ミッドナイトモイスチュアライザーの紹介に入ります。
外箱の上の方を見ると、何か書いてあります。
その部分を拡大すると、“アテニア ミッドナイトモイスチュアライザー 春夏”と表示。
そう、このミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉は、季節に合わせて使い分けできます。
夏場と冬場では気温や湿度など、環境が全く違いますものね、だから秋冬用もあるのです。
で、横面を見てみると・・・、何か書いてあります。
“省資源化のため、箱の内部が説明書を兼ねています。ミシン目にそって開き、よく読んでからお使いください”
そーなんだ、と思いながら箱を開けると、ホントだ、箱の内側に色々書いてある。
容器を取り除くとホラ、いろいろ説明書きがあるのがわかるでしょ?
ミシン目にそって手で箱を開こうとすると・・・結構硬い。
面倒くさいのもあるけれど、できれば改良して欲しいかな。
手で切りにくいのでハサミが登場、シャキシャキシャキシャキ、中に書いてあったのがコレ。
- 製品名と低刺激性
- 使用順序
- 使用量の目安
- 使い方
・・・本音のところ、これだけ大量にパンフレット入れてきて、省資源化もなにもあったものではない、矛盾してるでしょ(笑)
使用量を再確認するために、使い方の説明書を保存して見直す人もいるかと思うのですが、そういったことには全然不向き、節約するところ間違っているよね?
光が原因で内容成分が劣化するのを防ぐために、使ったあとに毎回箱に入れるこまめな人もいるんですよ。
そういう人、困っちゃうわよ。
やっと容器の紹介に到達。
まずは上面、フタの上面はゴールド、Attenirとブランド名が表示されています。
箱の中にはスパチュラも入っていたので、容器のサイズと比較するために置いてみました。
フタよりも長いサイズなので、容器の中に収納することができません。
別々にしてると、すぐになくすのが困りどころ。
これがアテニア ミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉の容器。
外箱と同じく、光沢のあるミッドナイトブルー。
自然と真夜中をイメージしてしまいます。
フタを開けてみました、美容液というよりもクリームかオールインワンジェルみたい。
製品劣化防止と衛生上の問題、運搬中に中味がフタにつかないようにするため、容器の口には薄いフィルムがのせてあります。
べりベリと剥がすタイプではなく、ただ置いてあるだけのシートタイプ。
もう一度元通りにすることも可能です。(使うのに手間だから捨てちゃうけど・笑)
アテニア ミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉を、スパチュラに取ってみました。
真っ白ではなく、ピンクかな、薄紫かな、淡い色味がついています。
つけ心地
アテニア ミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉を、手の甲に取ってみました。
クリームに見えるけど、オールインワンジェルかトロトロの美容液みたいにも見えます。
優しい香りがします、公式サイト見たら“ナイトリラックスアロマの香り”ですって。
寝る前にリラックスできるようにサポートしてくれる、優しい香りです。
浸透
アテニア ミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉を、指先で伸ばしてみました。
すごく水っぽい伸び具合、真夏にベタベタするスキンケアは嫌だけど、これなら許せます。
だけどたくさん取りすぎたみたい、両手のヒジ下まで伸ばせました。
伸ばしている時の印象なのですが、浸透力が低そうに感じました。
スキンケアは角質層のどの当たりまで浸透できるかが大切なのですが、あまり浸透している感じがしないです。
保湿
アテニア ミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉を、手の甲に馴染ませました。
出しすぎが原因かもしれませんが、いつまでもヌルヌルして馴染みにくいと感じました。
でも手の甲の見た目は透明感が出て、キメも整っているのよね。
ということで、結論は顔に使ったあとでお伝えすることにしましょう♪
おすすめの使用方法
アテニア ミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉の使い方を紹介します。
使用量はパール粒2個分くらい。
使用順序は、今使っているスキンケアの1番最後です。
アテニア ミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉の効果を最大限に引き出す、毎晩30秒のタッチングメゾットについて紹介します。
入眠を促して心と体をオフモードに、いわゆるリラックスした気分にするためのマッサージです。
- step1:深呼吸をして穏やかな精油の香りのパワーを吸い込む
- step2:広角の横から耳たぶに向かって、指の腹でクルクル螺旋を描く
- step3:小鼻の横からこめかみへ、おでこの中心からこめかみへ、同じように螺旋を描く
- step4:こめかみから下まぶたを通って、目の周りに馴染ませる
- step5:目頭から鼻先へ、指を上下に動かす
- step6:口角は指を上下に動かして馴染ませる
- step7:ゆっくりハンドプレスをしながら馴染ませる
- step8:最後に両手で頬を持ち上げる
※ タッチングメゾットの方法は、パソコンでみた公式サイトの方が詳しく説明されていたので、詳しい方を紹介しています。

実際にその日の夜に、ドレスリフト・トライアルセットを使ってからミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉を使ってみました。
洗顔石鹸、ちょっと肌がツッパリました。
最近いろんな洗顔石鹸使ったのですが、その中でも1番さっぱりタイプだと思います。
保湿化粧水はトロトロの使用感、あっという間に肌がしなやかに。
コレ、気持ちいですよ。
その後かなりしっとり系のナイトクリームをつけてミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉を塗ったのですが。
「春夏の意味はコレか!?塗ったそばからスースーするっ!」と、あまりに予想外の使用感にややパニック(笑)
水っぽい伸び具合で知らない間に肌に馴染み込み、べたつきなし・しなやかな肌に仕上げられたと思います。
肝心なのは翌朝の肌状態ですが、よくわからなかったと言うのが正直なところ。
もう少し使ってみて、肌が変わるか見てみたいと思います。
特徴成分
美肌は真夜中に作られる。
それは成長ホルモンやメラトニンの分泌が、一日の中でも23時から3時の間が1番活発になるからです。
アテニア ミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉は、真夜中に美肌再生を促すスイッチになるエナジーサポートを配合、春・夏の真夜中の美肌ケア力を高めます。
医療分野でも注目の成分・シグナルペプチド配合
真夜中の美肌スイッチを押すのは、有効成分・シグナルペプチドです。
肌に塗ると細胞が増殖する指令成分で、医療分野でも注目度が高まっています。
ミッドナイトリリースカプセル配合
ミッドナイトリリースカプセルは、一晩中美肌サイクルを持続させます。
うるおいを作るアミノ酸と、うるおいを逃がさないセラミド、大小2種類のカプセルが時間差でうるおいの層を作り、一晩中起動した美肌サイクルを持続させます。
全成分
※成分表は配合量の多いものから記載するという法律があります。
低刺激性
- 弱酸性
- 合成香料不使用
- アレルギーテスト済み
(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー
石油由来のアクリル酸のヒドロキシエチルと、アクリロイルジメチルタウリン酸のナトリウム塩できている、共重合体のポリマーです。
乳化安定化剤として配合されていて、これを使うおかげで複数の界面活性剤を入れなくても大丈夫になります。
(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー以下にも、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(CC-1030))クロスポリマー、カルボマーK、アクリレーツクロスポリマーなど、合成ポリマーの配合が多いです。
合成ポリマーは「毛穴を詰まらせる」「落ちにくい」「微生物が分解できない」「皮膚の常在菌がなくなる」などいろいろ噂される成分なのですが、肌に対して毒性や刺激はありません。
シリカ
シリカは二酸化ケイ素を構成成分とする物質の総称で、エイジングミネラルとして注目を浴びている成分です。
体内で生成できず加齢と共に減少するミネラルで、髪や肌、骨、爪を健康に保つ働きを持っています。
シリカ≠シリカゲル ですから、ご注意を(笑)
フェノキシエタノール
フェノキシエタノールはアルコールの一種で、パラベンの代わりに配合されることが置い防腐剤です。
パラベンよりも殺菌効果は低くく、稀にアレルギーを起こす人がいます。
エタノール系に弱い肌の人は、パッチテストをしてから使用するようにしてください。
総評/まとめ
※使ってみて気づいた良かった点、改善してほしい点をまとめました。
改善してほしい点
うーん、改善して欲しい点というか、感想です。
最初にちょっと刺激を感じたせいかもしれませんが、私にはしっくりこないと感じたコスメでした。
使用後にはなんともなかったのですけどね。
私の結論は「可もなく不可もないコスメ、続けて使うほどでもないかな?」です。
良かった点
公式サイトを見て思ったのですが、ミッドナイトモイスチュアライザー〈春夏〉だけでなく、どのシリーズもパッケージがオシャレ♡
アテニアを愛用していて肌に疲れを感じやすい人は、プラスして使ってみてはいかがでしょうか。
アテニアは手頃なコスパがいいですよね、目を剥くような高額品がないもの、悩まず購入できる価格なのがいいところだと思います。
だからいつもの製品を注文するついでに、ぜひ試してみて♪
PR:ご購入はこちらから
詳しくはこちらから↓
美容液まとめ
これまでにレビューした美容液を、「おすすめ」「エイジングケア」など切り口別にまとめました。
自分に合った美容液を探している方の参考になれば、幸いです:)
chat_bubbleコメント